看護師だけど夜勤やりたくない!8人の先輩に話を聞いてみた結果

モヤモヤ

夜勤をやる?
夜勤をやらない?

これって、看護師にとって究極の選択です。

夜勤をやれば「お金」が手に入ります。
やらなければ「楽で、規則正しい生活」が手に入ります。

でも本当にそれだけなのでしょうか?

ということで「夜勤をやる派」「夜勤をやらない派」の先輩方に話を聞いてみましたよ。

夜勤をやらない派の4人の先輩

2交代も3交代も辛すぎた

H.Iさん(28歳)
看護歴:5年目
勤務先:整形外科クリニック

私は夜勤辞めた派です。
新卒の1年くらいしかやっていません。

人によっては2交代が楽だよ、3交代が楽だよ、と言います。
けど私からしたら、どっちも辛い!

まず2交代。
17時間ぶっ続けで働くなんて狂気ですよ!
1回で2日分も働くわけですからね。

でも人からは「仮眠あるからいいじゃん」とも言われます。

そうですね。
制度としてはあります。
けど実際は取れないことの方が多くないですか?
緊急入院や急変。
仮眠どころかズッと立ちっぱなしなんて日もあるくらいですから。

で、次に3交代。
勤務時間は8時間ほど。
まあ楽っちゃ楽そうですよね。

でも生活リズム乱れまくります。
朝寝る、昼寝る、夜寝るがランダムで来るのは予想以上にキツかった!
最悪なのは日勤後の夜勤。
朝から働き、19時頃家に帰って、飯食って風呂入って、23時頃出勤。
死にますって。
3交代ってシフト時に無理ありすぎです。

ということで、私は夜勤を辞めました。
整形外科クリニックに転職しました。
楽になりました。

将来の不安はちょっとあります。
クリニックじゃスキルが身につかないですからね。

若いうちに逃げるのはマズかったかな・・、とも思ってます。

クリニックに転職してスッキリ

M.Gさん(32歳)
看護歴:7年目
勤務先:内科クリニック

私は夜勤が嫌いで転職しました。

ちょっとグチります。

以前は外科病棟のナースでした。
夜勤全般に言えることなんですが、業務量多すぎです。
受け持つ患者さんが多すぎです。
日勤の3倍ですからね。
寝ている患者さんが多いとはいえ、ナースコールが集中したらパニックです。

インシデント!
やべっぞ!
やべっぞ!
隠しとこ・・。

なんてことしょっちゅうでした。
プレッシャーやばいです。
チューブ管理を間違えただけで命取りでしたから。

で、クリニックに転職したのですが、色々と解放されてスッキリしたのを覚えています(笑)

でもこの年になって少し後悔しています。

やっぱり経験不足です。
同期と比べたら圧倒的です。

夜勤がない職場って、外来やクリニック、介護施設くらいですからね。
どこも経験が積めないところばかりです。

夜勤を辞めると楽にはなれますが、それなりの代償はありそうです。

夜勤を辞めた結果

A.Yさん(44歳)
看護歴:15年目

私は44歳ですが・・。
20代の頃は夜勤をやっていたのでその時の話を。

夜勤メンバーって重要じゃないですか?
当時は2人で夜勤を回していたのですが、これがキツいんですよね・・。

嫌いな人と18時間近く2人でいるのは拷問レベルでした。

あと性格が合わない人。
休憩中に話を振っても、「そうですね」で終わったり気まずかった思い出が・・。

あと気を遣う先輩。
性格が悪いというか、機嫌の波が激しい人。
今日はしゃべりかけてもいいだろうか・・?なんて考えながら仕事すると本当に疲れます。

あとは信用してくれない人。
当時の私は、1年目とか2年目の新人です。
でも「それくらいわかっとるわ!」ってことをいちいち口出されちゃ、やってらんねーっす!
ってなっていましたね。
生意気にも・・(汗)

夜勤ってメンバー間の相性モロに出ます。

こんな理由で夜勤のない職場を転々としました。
外来、クリニック、検診、保育園などなど。

でもこれダメ!
夜勤やめちゃダメ!
せめて20代は踏ん張れ!

若い頃の私に言いたいです・・。

40代で新人レベルの能力だと本当に惨めですから。
「そんなことも知らないの?」と若い子にバカにされたり、クビにされたり、転職の面接も普通に落とされますからね。

看護スキルは病棟でしか身に付きません。
だから夜勤から逃げちゃダメなんだなと。
若いうちは苦労しなきゃダメだなと。

うーん・・。
あの頃に戻りたい・・。

夜勤しない派でしたが・・

A.Yさん(38歳)
看護歴:13年目

自分は一度も夜勤経験ありません。
新卒の頃から10年外来でした。

その後、結婚して、退職、出産。
2年前に復職したのですが、辛いです。

介護施設で働いていますが、何もやらせてもらえません。
看護師なのに、ヘルパーさんと一緒に介護ばかりしています。
そのくせ、看護師の給料だから陰口がすごいです。

自分が情けないです。
こんなにもできない人間だったんだなって。

ただ資格を持っているだけの人。
看護師なのに、看護師じゃない。
死にたいと思うこともあります。

今の職場を辞めたいけど、次の職場が決まりませんし、鬱になりながらも続けていくしかない。
病棟以外で育つと、年を取ってから困ります。
ご注意を。

夜勤をやる派の4人の先輩

後で楽をするために

U.Sさん(24歳)
看護歴:2年

1年目の8月から、夜勤のシフトにも入るようになりました。

やっぱり厳しいですね。
頼れる人が少ない夜勤は怖いです。
不安な中で、自分だけで判断することもあります。
もし医療過誤だったら・・。
インシデントは本当に怖いです。

そのプレッシャーで潰れて、外来に転属する子、転職する子、看護師を辞める子、色々います。

けど私は頑張ろうと思っています。
看護師として一生食べて行くには今が踏ん張り時ですから。
新人のうちにシッカリ基礎を固めます。

結婚して子供産んだら、楽な職場で働くために!!!
あーーー楽したい!!!

だから今頑張ります!

夜勤あり主婦の1日

O.Aさん(35歳)
看護歴:10年目
勤務先:急性期病棟

子持ち主婦です。
私、ダンナ氏、息子氏、娘氏の4人家族です。

主婦ですが夜勤に入っています。
ダンナ氏が定時帰宅だから!

そんな夜勤あり主婦の1日を書いてみます。

まずうちの病院は3交代制です。
・日勤.08:30~17:00
・準夜.15:00~00:00
・夜勤.00:00~09:00

・夜勤の日。
朝起きて、昼間で普通に過ごします。
3時頃には家族の夕食を作っておきます。
4時就寝。
遮光カーテン、アイマスク、耳栓完備です。
21時起床。
風呂。
23時出勤。

・夜勤明けの日
9時に終わりますが、何だかんだで10時頃まで仕事をしています。
帰宅するのは11時頃。
昼はコンビニ弁当を食べます。
13時から軽く仮眠。
2時間以上寝ると、夜寝られなくなるため気をつけています。
15時からはいつも通りすごします。

・準夜勤の日。
いつも通り過ごしています。
14時出勤。
帰宅が25時くらいなので、風呂に入ってすぐに寝ます。

・休日
いつも通り過ごしています。
最近は散歩が趣味になりました。

夜勤があってもなくても「いつも通り過ごす」を目指しています。
なるべく平穏に。

ダンナ氏の協力があってこそです。
子供の面倒、掃除洗濯、ゴミ捨て、買い物までもやってくれています。

良いダンナ氏です。
ただしお給料はチョット少なめですが(汗)
その分は私が頑張ろうと思っています。

マイホームと子供の大学資金のために!!!

40歳を超えて夜勤

K.Rさん(45歳)
看護歴:18年
勤務先:療養型病棟

40歳を超えても夜勤をやっている者です。

夜勤は何年やっても慣れませんね。
それどころか年々辛くなる一方です。
体の衰えでしょうか。
夜勤には予想以上に体力が必要になるようです。

でも今の職場は辞められません。
次が見つかりませんから。

若い頃に遊んでいたツケが回ってきた感じです。
あの頃は楽しかったですが、正直後悔しています。

夜勤は35歳まで。
その後は、夜勤のない場所で働くのが良いと思います。

そのためには20代のうちに夜勤をこなしておくことです。
若いうちから楽をしてはダメです。
私みたいに人生詰みます。

20代のうちに苦労して、30代、40代で一息入れるがベストだと感じました。
今更ですが・・。

20代、30代、40代の夜勤事情

I.Dさん(42歳)
看護歴:14年

最近、子供が中学に上がった看護師です。

・20代
夜勤は積極的にやりましょう。
貴重な学びの場です。
ステルベンや急変、緊急入院などは夜多いですから。
そういった切羽詰まった状況が成長させてくれます。
それに夜勤がない外来、介護施設、訪問看護などは、スキル構築の場としてふさわしくありません。
20代で学んでおけば、40代50代になっても看護師として働き続けられます。
若いうちに学んでおきましょう。

・30代
結婚、出産の時期です。
多くの人は夜勤ができなくなります。
勉強をする時間も無くなります。
ここからは、20代で身につけた「経験という貯金」を使って働くことになるでしょう。

・40代
子供が成長して、時間の融通が利くようになります。
でも夜勤は難しいです。
体力的に・・・。

無理して夜勤をやる方もいますが、長続きしません。
それどころか、現場はかなり迷惑しますので止めておきましょう。
クリニック、訪問看護、検診、介護施設などがオススメです。

・・・
若いうちは夜勤をやりましょう!
バリバリ成長できます!
将来、必ず役に立ちます!

これが年を取ってからノンビリする秘訣です。

夜勤やる、やらない問題まとめ

いろいろな意見がありましたね。

夜勤をやる派。やらない派。

夜勤をやるのは「将来の安定のため」という意味が大きいようです。
若いうちにスキル構築し、子供を産んでからは、それを使って働いていく。

結婚後の安定を目指すなら、20代のうちに病棟で学んでおいた方が良さそうですね。

こんな記事も参考にどうぞ。

看護師が転職で失敗しないための準備マニュアル
大損してた!看護師が知っておきたい残業代のこと
看護師を辞めるのはちょっと待ってください!