看護師の夜勤専従ってどうなの?経験者12人に聞いたメリット、デメリット

夜勤専従者に聞いてきた
皆様こんにちわ!
メディカル調査員の川田です。

最近、夜勤専従が密かに人気です。

「給料が良い」
「人間関係が楽」
「時間が確保しやすい」

でも本当なのでしょうか?

いえいえ。
夜勤専従はそんなに甘くはありません。

実際に話を聞いてみると、意外な結果になりました。

夜勤専従で失敗したケース

144時間ルールの悪害

T.Mさん(34歳)
看護歴:9年目
夜勤先:急性期

ダンナのリストラ、無職、日雇い生活で金欠になり、ガッツリ稼ぎたくて夜勤専従に。

夜勤専従で働いてみて
楽といえば楽。
うるさい師長も主任もいない。
夜勤メンバーに恵まれれば天国。

夜勤専従の問題点
バイトだから稼げない。
ボーナスが無いし、税金、健康保険、国保で引かれる額が大きすぎる。
手取り40万だけど、手元には27万。
ありえないし最悪。

何で夜勤専従はバイトばかりなのか?

全て144時間ルールが悪い!
このルールがあるから、正社員になれない。

正社員って普通月に160時間働く。
だけど夜勤は144時間に制限される。
つまり16時間(二日分)働けないわけ。
病院からしたら損。

だから正社員じゃ雇えない。
バイトで。
ってなる。

学んだ教訓
144時間ルールは2012年に廃止された。
こんなルール無くなって当然。

でも実際はこのルールを守り続けている病院ばかり。
病院にとって都合が良いんでしょうね。
夜勤専従者を正社員で雇わない口実として。

ジャニオタが夜勤専従になった結果

N.Eさん(29歳)
看護歴:7年ほど
夜勤先:内科病棟(急性期)

私は恥ずかしながら、ジャニオタをこじらせて夜勤専従になりました・・。
ガチのオリキでした・・。
ちなみにJUMP担です・・。
黒歴史・・。

夜勤専従で働いてみて
昼間の予定が立てやすいのが良かったです。
つなぎ着て、ガンガン出待ちしてましたよ!
イエィ!イエィ!
\(^o^)/

夜勤専従の問題点
仕事が大変すぎました。
私は1年ほどで辞めました。
しんどくて・・。
(JUMP冷め期だったし・・)

しんどかった最大の理由は、認知症の方の多さです。
夜でも離床センサーがガンガン鳴ります。
転倒しょっちゅうありました。
内服も多いし、経管栄養も手間がかかるし、点滴をすぐに抜くし、おむつ交換ばかりだし。
朝になればバイタル、採血、食事介助まで。
あああーーーー!!!!

それなのに夜勤配置が少なすぎ。
ナース3人で患者60人。
過労で倒れる夜勤スタッフが出るような職場です。
ちなみに休憩無し、仮眠無しでした。
2交代で夜勤は18時間でしたが、朝になるとフラフラです。
ウエィ!ウエィ!
\(^o^)/
それでも全盛期はこんなノリで出待ち行ってましたが・・。今はもう無理・・。

学んだ教訓
夜勤専従なら、認知症病棟だけは避けてください。
地獄です。
病院さえ選べば、仕事もそこそこ、お給料もそこそこ貰えるはずです。
私は長続きせず辞めましたが、給料だけは良かった・・。
月収40万円超えしたのは、人生の中でこのときだけです。

これから夜勤専従を探す方へ。
病院はジックリ選びましょう!
松潤に担替えじゃー!
イエィイエィ!
\(^o^)/

夜専=ハゲ生活

D.Yさん(46歳)
看護歴:20年目
夜勤先:介護施設

男です。
転職回数多すぎてどこも雇ってくれず、夜勤専従に手を出しました。

夜勤専従の問題点
確実にハゲます。
体への影響大です!
ホルモンバランスが崩れます。

学んだ教訓
私は2年働いただけですが、前髪がかなり後退しています。
今はAGA治療に通っています。
初期費用16万円、月額2万4800円。

辞めたくても次が無いため、無理して続けていますが、このまま薄毛が進むのは絶対に嫌です。
辞めたいです。

病院格差が激しい

T.Mさん(29歳)
看護歴:6年目
夜勤先:慢性期病棟

私は夜勤専従のバイトをしたことがあります。
始めたきっかけは、職場のイジメで鬱になって無職期間があり、徐々に慣れていこうと思ったからです。

夜勤専従で働いてみて
人付き合いは楽でした。
人数が少ないため、ギスギスすることもなく心穏やかに仕事できました。

仕事自体も楽でした。
安定した慢性期病棟だったので。
仮眠が2時間キッチリ取れたり。
ブランクの解消にはちょうど良かったです。

夜勤専従の問題点
正社員の求人が少なすぎる点です。
求人を探してもバイトばかり。
バイトしていた病院も「夜勤専従はバイトのみ」というルールがありました。

それでも粘りに粘って、夜勤専従の正社員を見つけて、就職したのが大失敗でした。

異常な忙しさの職場だったからです。
仮眠が取れないばかりか、体位変換、おむつ交換、徘徊の見守りが永遠と・・。
だからなのか看護師もヘルパーさんもみんなイライラしていて、人間関係最悪でした。
虐待とかもあったし。
私自身、カーッとなることもあって感情をコントロールするのが難しかったです。
その結果、色々と自己嫌悪に陥り、1年で退職することに・・。

学んだ教訓
夜勤専従は病院によって、格差がかなり激しいです。
失敗した病院は、バイト時代と同じ慢性期だったため安心していたのですが、痴呆の方ばかりでこの有様です。
皆様お気を付けて。

夜勤専従は若いうちだけ

I.Bさん(38歳)
看護歴:15年目
夜勤先:急性期病棟(外科系)

元夜勤専従者です(7年間)
借金返済のために、少しでも給料の良い仕事をやりました。
借金は当時350万円。
お礼奉公を途中で辞めたための負債です(激しく後悔)

夜勤専従で働いてみて
給料は良かったです。
人生の中で一番もらっていました。同世代の2倍ほど。
ちなみに正職員です。

夜型人間だったのも、体のリズムは合わせやすく良かったですね。
朝の出勤ラッシュが無いのもGOOD。

仕事もやりがいがあって面白かったです。
だから7年も続いたんだと。

夜勤専従の問題点
やはり体調でしょう。

「お前がババアだからだよ!」

って思いますよね?
いやいや。

年を取ると夜勤は辛くなります。
例外なく誰でも。
私の場合は、35歳が分岐点。
心よりも、体が受け付けなくなるんです。
吹き出物、偏頭痛、疲労の蓄積などで泣く泣く退職。

今は整形外科でのんびり日勤をしています。

学んだ教訓
夜勤専従は若いうちにやっておきましょう。
年を取るとまず無理です。

でも正直わたしは、夜勤専従に未練があります。
やりがいがあったし、シーンとした病院が好きだったし、午前中の買い物も好きだったし。

何よりもあの高額なお給料に未練タラタラです。
350万円の借金を完済し、さらに貯金もガッツリ増えましたから!
私のような趣味のない女だと、7年で1000万円くらいは貯まりましたよ。

失敗したケースのまとめ


ここまでが夜勤専従で失敗した話でした。
体調悪化、正社員になれない、忙しすぎる、職場格差がある、などのデメリットが見えてきます。

でもこれはある意味で「予想通り」じゃないでしょうか。

さて次は、逆に成功したケースを見ていきましょう。
ちょっと意外なケースもありました。
↓↓↓

夜勤専従で成功したケース

ヒマな職場を求めた結果

M.Yさん(26歳)
看護歴:4年目
夜勤先:精神科

精神科で夜勤専従のバイトをやっていました。
理由はヒマそうだから!(汗)
クズです!
でも「お前はクズを自覚しているからまだマシ」と言われています!

夜勤専従で働いてみて
とても楽でした。
精神科の夜はみなさん薬でぐっすりですので・・。
看護師もガッツリ仮眠してました。
最高!

夜勤専従の問題点
シフトが少なかったことです。
精神科は夜勤に入りたい人多いんですよねー。
楽ですし、男性看護師も多いですし、所帯持ちの方も多く稼ぎたいようなので。

だから正職の人も夜勤を狙ってきます(泣)
夜勤の取り合いみたいな。
最終的に自分は「ごめんね~」と軽く言われて退職に。
バイトの辛いところですね!
ひょえー。

学んだ教訓
できればまた精神科で夜勤専従やりたいです。
欲を言えばさらに楽なところで!(クズ!)

人付き合いが楽

E.Gさん(27歳)
看護歴:3年
夜勤先:慢性期病棟

夜勤専従として働いています。
もう6年くらいになります。

夜勤専従で働いてみて
夜勤専従のメリットは多いですね。
給料が高い、仕事が若干楽、生活リズムが安定する、委員会や勉強会が免除される、休みが多い、病院から大切にされるなど。

でも一番のメリットは「人付き合いが楽」という点です。
看護師のつきあい以外にも、先生と関わらなくていいし、患者さんのご家族もいないですから。

正直大変心地良い!
結局、看護師の仕事って「人付き合い」がストレスなんだなと。

夜勤専従になってそれがスパッとキレイに無くなりました。
最近のストレスと言えば、夜食の食べ過ぎで10キロ太ったことです・・。結構深刻・・。ダイエットします・・。

夜勤専従の問題点
でも夜勤専従にはデメリットもあります。
まずやりがい。
「夜勤は単調!」
「人と関われない!」
「担当患者を持てない!」
と言う人もいます。

でもやりがいは自分次第です。
私は「患者さんの異変をいかにして見抜くか!」をテーマに目をギンギンにして夜勤しています。
自分でテーマを決めて働くと、結構面白いですよ。

あと待遇悪化もよく聞きます。
夜勤専従はバイトの人が多いですからね。

でも私は正社員で雇ってもらいました。
給料も高いですし、年金や健康保険などの福利厚生で優遇されますので。
ボーナスもデカいですし。

学んだ教訓
夜勤専従にはメリットもデメリットもあります。
そのデメリットをうまく消せれば、大きなメリットだけを得られる良い仕事だと思います。

男の影響を受けて

H.Oさん(31歳)
看護歴:7年目
夜勤先:老健

老健ナースです。
夜勤専門です。

事情があって昼間に働けなくなり、夜専になりました。
※事情=当時の彼氏が工場夜勤
※現在は婚活中

夜勤専従で働いてみて
夜勤専従で一番の不安は、体だったのですが、何とかなっています。
逆に夜勤だけの方が体が楽ですね。
日勤と夜勤が交互よりも、ホルモンバランスが安定するようです。
顔のニキビも、だいぶん良くなってきました。

あとスケジュールが安定するので、旅行にも行きやすいです。
宿予約してから「うわー、シフト入れられてる-!キャンセルやーん」なんてことが無くなりました。

学んだ教訓
昼間の空いている時間にデートは良かったです(遠い目)
ガラガラの映画館でイチャイチャしたのも良い思い出です(遠い目)

今は別れたため(相手の3股!)、夜勤専従で働く必要性はありませんが・・。
まあ慣れというか、日勤には戻りたくないと言う気持ちもあり、続けています。

経験も積めて、給料も良いし、グチグチうるさい上司もいませんからね。
体が許す限り、続けていきたいと思っています。

個人差はあると思いますが、ご参考までに。
※余談ですが、婚活市場における女は30歳を超えると価値がほぼ無くなりますので、皆様はお早めに!(自虐)

ダメな職場の見極めが大事

B.Rさん(38歳)
看護歴:15年
夜勤先:派遣(急性期、慢性期、回復期、リハ、老健など)

派遣で夜勤専従をやっていました。
家族の介護があり、昼間に働けなかったから。

夜勤専従で働いてみて
夜勤専従はお金、時間、人間関係などメリットは大きいです。
とくに時間。
シフト固定の生活は、長い看護師人生の中でこの時だけでした。

夜勤専従の問題点
ダメな職場も多くあります。

例えば日勤も入れという職場です。
人手不足でシフトが回らないそうで、コレが意外と多いです。

あと「日勤でならしが必要」という病院もあります。
まあ主張は分かるのですが、個人的にはNGです。
日勤までやると家族に迷惑がかかりますので。

学んだ教訓
病院はシッカリ選んでください。
夜勤専従の良さは、生活リズムが安定するところです。
でもその良さを奪う職場もあります。
職場選びには注意が必要でした。

ただし良い職場を見つけられれば、時間に追われる毎日から解放されるでしょう。
お金も稼げます。
外来やクリニックと違ってスキルも身に付きます。
ご参考までに。

アメリカと日本の違い

Y.Mさん(33歳)
看護歴:9年目
夜勤先:急性期病棟(内科系)

私は25歳からの3年間、アメリカの病院で働いていたことあります。

アメリカは、日本と違いとても働きやすかったです。
というのも日勤は日勤のみ、夜勤は夜勤のみと決まっているからです。
1回12時間勤務でしたが、週3勤4休なのもすごい良かったです。
まとめて働いた方が通勤の手間などを考えれば効率が良かったですね。

29歳の時に日本に戻ってきましたが、日勤と夜勤の混在はどうしても馴染めませんでした。
そんなときに夜勤専従の話をいただき、転職しました。

夜勤専従で働いてみて
夜勤専従ってキツそうなイメージですが、体はかなり楽でした。
シフトが一定していると夜勤もそんなに苦じゃありません。
むしろ、みんなが働いている時間に買い物や旅行に行けるので、個人的にはこっちの生活スタイルの方が合っています。

それにアメリカと同じように週4休なので休みが多いのも嬉しいですね。

あと夜勤専従の給料事情を。
正社員か、バイトかで全然違います。
ボーナスも貰えて、福利厚生もある正社員がオススメです。
年収で100万円以上の差になります。

学んだ教訓
アメリカでは夜勤専従が一般的です。
最近では日本でも人気があるそうです。

夜勤専従は、体、給料、時間などいろんなメリットがあります。
デメリットは「関わる人が少なくて寂しい」「人間関係が狭くなる」とよく言われます。
私個人としては、逆に楽なのでメリットだと思っていますけどね(汗)

シングル家庭向けかも

B.Aさん(35歳)
看護歴:13年目
夜勤先:療養

シングル子持ちのため夜勤専従をやっています。
子供は小4。
アパート暮らし。
正社員。
3交代の病院。
準夜専門。
月20日勤務。
毎週水土休み。

15時に夕食を作り、16時に出勤、24時終了という感じです。

夜勤専従で働いてみて
一言でいえば「やってみて良かった!」です。

生活がかなり安定します。
シフト固定できるのですごい楽です。
スケジュールが立てやすいです。
学校行事にもキッチリ参加できます。
やっぱり夜専になって良かったな~、と思えた初めての運動会。

あとお給料も良いです。
準夜勤とはいえ、そこそこの手当ができますので。
月30万~35万くらいです。
貯金できるのが嬉しすぎます。

とは言え最初は怖かったですけどね。
夜、子供を残していきますから。
でも意外と大丈夫でした。
夜遅くなっても帰宅して子供の無事を確認できますので。

学んだ教訓
最近は「準夜勤の専従」のシンママが増えてきましたね。
うちの病院は「準夜勤の専従」が3人もいます(全員シンママ)

働き方に制限がある人は、思い切って夜勤専従なんてどうでしょうか。
生活がガラッと良くなりますよん。

夜勤専従のマメ知識

U.Mさん(35歳)
看護歴:13年目
夜勤先:混合病棟

夜勤専従を10年ほどしています。

夜勤専従で働いてみて
職場による違いはやはり大きいですね。

まず委員会や勉強会、カンファ。
夜勤専従なら、参加を避けたい所です。
昼に出勤するのは厳しいですから。

でも参加有無は病院次第です。
常勤なら必須な所もあれば、夜勤専従者は免除という所もあります。
ぜひ免除を狙っていきましょう。

次に2交代、3交代の問題。
オススメは2交代です。
月10回出勤で、あとは休み!
これデカいです!
ガッツリ働き、ガッツリ遊べます!
夜勤専従なら、その良さを最大限生かせる2交代にしましょう。

3交代であっても、準夜勤と夜勤を通し勤務できる職場もありました。
これなら2交代とほぼ変わらないペースで働けます。

次に人間関係。
夜勤専従になると、人とのかかわりが極端に少なくなります。
ドクターもいないし、患者さんも基本寝ているし、見舞客もいないし、他の医療関係者と連携を取ることもありませんので。
人によってはこれがメリットだという人もいるでしょう。
けど逆に寂しくて日勤に戻るという人も一定数います。

次にやりがい。
「夜勤専従はやりがいが無い・・」という人もいます。
担当を持てないですし、患者さんとの関わりも薄くなりますので。
ただやりがいは人それぞれです。
私は「患者さんを起こさない!」を目標に、静かに素早く手際よくケアしています。
「アー今日は〇〇さんと△△さん起こしちゃったなー」とか反省しながらやってます。
意外とコレが面白いです!

次に給料。
給料は病院によってかなりピンキリです。
バイトだと1回3万円~5万8千円と結構幅がありました(2交代16時間勤務の場合)
正職だと月収30万~50万円とかなり幅がありました。(友人の話も込みで)
でも高給だから忙しいかと言えば、全然そうじゃないんですよね。
逆に「給料低すぎだろ!」って所のほうが仮眠もとれないくらい忙しかったりします。
たいていは環境が悪くて、スタッフの定着率が悪い病院です。
絶対に避けたい所です。

学んだ教訓
色々と悪口を書きましたが、私はいまだに夜勤専従をやっています。
かれこれ10年近くになります。

最近では144時間ルールも無くなり、働きやすくなりました。
私のように昼間に働けない人には良い環境だと思います。
お給料も良いし、煩わしい人間関係も最小で済みますので。

ただし夜勤専従のメリットを活かせるかどうかは、病院によりけりです。
転職をする前にガンガン情報を集めて、しっかり見極めましょう!

まとめ


夜勤専従は確かにメリットが多いようです。
・生活リズムが安定する
・スケジュールが立てやすい
・休みが多い
・お給料が良い
・スキルが身に付く
・人間関係が楽

また「体が楽になった」という意外な意見もありました。
日勤&夜勤の不規則な生活よりも、「夜勤のみ」のほうが体への負担は少ないようです。

ただし夜勤専従には問題点もありました。
・忙しすぎる
・日勤までさせられる
・委員会、勉強会、カンファが強制
・給料に大きな差がある
・仮眠が取れない
・正社員の求人が少ない

デメリットを一言でいえば「病院格差が大きすぎる」点です。

夜勤専従で働くには「病院選び」が大きなポイントになるようです。
「安定した生活、高い給料、ほどほどの仕事量」を得るためにも、
病院を選ぶための情報収集が大切です。

ではどうやって病院の情報を集めたらいいのか?
次はコチラをご覧ください。
病院を調べる一番確実な方法とは?

こんな記事も参考にどうぞ。

看護師が転職で失敗しないための準備マニュアル
大損してた!看護師が知っておきたい残業代のこと
看護師を辞めるのはちょっと待ってください!