シングルマザー看護師の現実。なぜ子供が地獄を見るのか?

シングル家庭の子供

U.Mさん(32歳・東京都在住)
急性期2年、慢性期5年

私の母は、シングルマザー看護師だった。
母は必死に働いてくれていた。

でも私は酷い目に合ったし、死にたいなんて思ったこともあった。
片親が理由で・・。

母はどう思っていたのだろう?

大人になった私は、最近考えるようになった。

これも何かの縁なのかもしれない。
そう思い、私が体験した母子家庭を子供目線で書いてみることにした。
シングルのお母さんたちに見てもらえれば嬉しい。

子供から見た母子家庭


(父が居た頃の写真。家族は母と私と弟の3人)

母は私が6歳の頃に離婚した。
理由は知らない。

晴れたある日。
私が幼稚園の園庭で遊んでいると、外を歩いている父の姿が見えた。父を見たのはそれが最後。それっきり帰ってこなかった。もしかして最後に私を見に来たのかも、なんて今になって思うけど真相は分からずじまい。

母はパート看護師だった。
朝早くに出て、夜遅くに帰ってきた。
母に遊んでもらった記憶はあまりない。

家は貧乏だった。
まだ携帯なんてない昭和時代。
「写ルンです」やフィルムカメラの全盛期。

でもうちにカメラなんて洒落た物は一切なかった。
家族写真は、母が書いたスケッチだった。
誕生日や正月なんかのイベントの時に書いてくれる。
エンピツで何時間もかけてジックリと。
忙しい母が一緒に居てくれるのが嬉しかった。
私にとってこのスケッチは、色んな意味で特別なものだった。

ある日、学校で家族写真を見ながら作文を書くことになった。
写真なんて持っていなかった私は、母が書いたスケッチを持っていった。

その結果、
大笑いされ、馬鹿にされ、大切にしていたスケッチに落書きまでされた・・。

ただただ悲しかった。
母の頑張りが否定されたようで。

家に帰ってからひとしきり泣いた後、ビリビリに破って捨ててしまった。
母が書いてくれた大切なスケッチを・・。

私までもが母の頑張りを否定してしまった。
最低なことをしたと思う。

・・・

それから随分と時がたち、私は母と同じ看護師になった。

看護師2年目の冬。

母が亡くなった。
心筋梗塞。

出勤しない母を心配した同僚の方が発見してくれた。
母は誰にも看取られることなく死んだ。

あの母が・・・。

葬式が終わり、四十九日が終わり、納骨が終わり・・・。

実家の整理をしていた時のこと。
へその緒、小学校の通知表、母子手帳なんかが出てきた。
へ―こんなことがあったんだー、へー懐かしいなー、へー、へー、なんて独り言をいいながら見入っていた。

2時間も3時間も眺めていた。

薄暗くなってきた頃。
何気なく手に取った茶封筒の中を見て愕然とした。

あのスケッチが入っていた・・・。
セロハンテープで直されて・・・。

泣いた。

ギャンギャン泣いた。

母はたった一人で私と弟を育ててくれた。
仕事、家事、育児。
一人で本当に大変だったと思う。
けどそれでも私たちを思い、私たちを優先し、私たちとの時間を大切にしてくれていた。

このスケッチを見つけた時、どう思ったんだろう。
このスケッチをどんな気持ちで直したんだろう。
このスケッチはどんな気持ちで書いてくれたんだろう。

どんな気持ちで最後を迎えたんだろう・・。

最後までたった一人で・・・。

10年たった今でもたまに母が夢に出てくる。
そんな日の朝はいつも泣いてしまう。

・・・

その後。
私は看護師として働き続け、男性と出会い、結婚し、子供を産み、離婚した。

母と同じように一人で子供を育てている。
同じ立場に立ってみると気持ちがよく分かる。

子供達をどう守り抜くか?

母親にとっては、これが何よりも優先され、全てであり、絶対であり、自分の命すら投げ出せる。

シングル家庭の子供は地獄を見る?

母子家庭の子供は、誰でも1度や2度は酷い目に合うと思う。
私は何度も経験した。
弟も何度も酷い目に合っていた。
よく一緒に泣いた。
けど奇跡的に私も弟もマジメに育った。

ただその一方。
同じような境遇の子たちは、引きこもったり、イジメを受けたり、事件の被害者になったり・・。
その確率は普通の家庭に比べて、かなり高くなる危険がある。

なんだかんだ言って今の日本は片親に厳しい。

別に誰のせいでもない。
世の中の仕組みがそうなっているだけ。

シングル家庭に必要なもの

子供達をどうやって守り抜くか?

それには「お金」と「子供と過ごす時間」。

この2つがあれば、何とかなる。
だからシングルになる予定、または今シングルで悩んでいるならこの2つを最優先で何とかしてほしい。

そのためのポイントは3つ。
・正社員
・職場
・変えてみる

正社員は絶対

シングルだからパート、派遣?

これ絶対ダメ!

シングルだからこそ正社員になるべき!

シングル最大の敵は、圧倒的に貧困である。

正社員じゃなきゃ、間違いなくお金に困る。
時給で優遇される看護師であっても貧困になる。
パートじゃボーナスが無い。
昇給もしない。
パートと正社員じゃ、年収で200万円以上違う。

それに福利厚生や保険関係も、正社員のほうが圧倒的に優遇されている。
パートや派遣だと子供を守れない危険が高い。

私はお金がないってだけで何度も何度も惨めな思いをした。

職場は厳選

職場を探している余裕がない?

これ絶対ダメ!
シングルだからこそ職場を選ぶべき!

シングル最大の弱点は、子供と過ごす時間が圧倒的に少なくなること。

だけどハッキリ言って、これは職場で全く違ってくる。

母子寮、24時間保育、夜勤免除、残業免除、土日休み。

こういったシングルマザーを歓迎している病院を選ぶべき。
看護師不足の今だからこそ、こういった病院は結構多い。

でもそんな病院どこにあるの?

確かに全てそろった職場なんてほとんどない。
でも母子寮や24時間保育があれば、夜勤だってできるし、土日勤務だってできる。
24時間保育が無くても、残業が無くて土日休みなら、働くことができる。

肝心なのは、家族に合った職場を選ぶこと。

職場を変えたらいい

私は今、外科病棟で働いている。
24時間保育のある病院。
夜勤もできるし、残業もこなせる。

独身者と同じように働けている。
シフトで肩身が狭い思いをしなくていい。

給料もそこそこもらえている。
2人の子供を大学に行かせるお金も貯まりそう。

私は今の職場に転職して、シンママが抱える恐怖や不安が、ほぼほぼ無くなった。

楽しい職場、辛い職場。
給料が良い職場、悪い職場。
休みが取れない職場、取れる職場。

色んな職場があると思う。
辞めるのも、耐えて残るのも、選ぶのは人それぞれ。

けど子供が犠牲になる職場だけは、絶対にやめた方がいい。

もし今、シングルで苦しんでいる人がいるなら、色々動いてみると良いんじゃないかな。

大丈夫。あなたに合う職場がきっとあるから。

母子家庭の子供の現実


T.Aさん(34歳・愛知県在住)
1児の子を持つシングルマザー
急性期3年、透析1年、老健2年、慢性期3年

私はよく離婚相談を受ける。
離婚経験者ということもあるのだろう。
相談してくる看護師たちは、すでにある程度離婚を決意しており、背中を押してほしいようでもあった。

ただ私は離婚反対派である。

特に子供がいる離婚は「辞めておけ」と言わざるを得ない。
私はシングルマザーになって地獄を見たし、子どもに取り返しがつかないくらいの悪影響が出たし、後悔している面も多い。

でもそんな私の失敗を誰かに伝えてみたくなり、この記事を書くことにした。
離婚しようと思っている人、または既に離婚して悩んでいる人に読んでもらいたい。

家族の話(離婚当時)


私:31歳。急性期3年、産休・育休でブランク3年、復職6ヶ月目。
子供:1人(4歳男児)
旦那:無職とアルバイトを転々、パチンコ狂、モラハラ、家に全くお金を入れない、借金380万

旦那は結婚当時、良い夫、良い父親だった。根は良い人だと思う。けど通勤中の事故で右手麻痺。仕事がうまくいかなくなり全てが狂ってしまった。
悪く言う気はないし、恨んでもいない。
彼も私も運が悪かったんだと思う。

両親の話

私の実家は福島にある。
2011年の震災で家が無くなった。
幸いにも両親は無事助かる。
けど経済的にも環境的も全く頼れない状況だった。

子供を残した夜勤の話


私は離婚前から病棟で働いていた。
息子は日中保育園に。夜勤中は不安ながらも旦那に預けていた。

離婚すると夜勤ができない。
でも今のままの職場で働きたい。

師長に相談した。
その結果「夜勤なし、土日勤務も免除」となった。
シングルマザーとしてはこの上ない条件だったと思う。
だから離婚後は意外すぎるくらい順調だった。

でも3か月目で色々おかしくなった。
「夜勤できないのに土日休み過ぎ」と主任から言われた。
他の看護師から不満が出ているらしい。
独身が多い病棟だったため、私だけ特別扱いを受けていると思われたようだ。
確かに特別扱いだったし、独身の人だって土日に休んで彼氏や友達と遊びたいだろう。

でも息子の保育園は土日休み。
土日OKの保育園を探すもさすがに1ヵ月で転園できるわけもなく・・・。
旦那の都合で住んでいた土地だったため、縁もゆかりもなく、預かってくれる友達もいない。
ベビーシッターも1日頼んだら2万円近くかかる。

で、選んだのが夜勤。
4歳の息子一人で家に留守番なんて絶対無理・・・。
けど夜なら寝ちゃえばほぼ起きないし・・・。
という考えだった。
もしものために子供用の携帯を買って、何回も何回も使い方を覚えさせ「もし夜ママがいなくてお話ししたくなったら電話するんだよ」って言い聞かせた。

それで離婚後初めての夜勤の日。
息子をいつもより遅めの22時に寝かしつけて、23時に家を出た。
夜勤は0:00~9:00。
子供を置いて夜勤をした経験がある人ならわかると思うけど、本当に怖くて怖くて生きた心地がしないんだよね。
更衣室に何度も何度も携帯を見に行った。
それでも足がガタガタ震えるくらい怖くて、ダメだと分かっていたけど携帯をこっそり持ち歩いた。
もちろん仕事中に携帯なんて絶対ダメだけど、少しでもいいから子供と繋がっておきたかったのだと思う。

本当に本当に長い長い1日だった。
それでもようやく朝が来て9時の申し送りが終わった。私は義替えもせず、上着を羽織り急いで家に帰った。
子供はパンを食べながら、7時にセットしておいたDVDのアンパンマンを見ていた。
体が心が震えるくらい心底安心した。

こんな感じで数回夜勤をしたが、意外とうまくいっていた。
何とかなりそうだと思った。

けど冬のクリスマス直前。
5回目の夜勤で事件が起こった。

息子が夜中にコンビニで保護された。
真っ暗な道を歩いていたところを、コンビニのお客さんが発見してくれた。
夜中の2時に小さな子がパジャマ姿で歩いていてギョッとして声をかけてくれたらしい。
すぐに警察を呼んでくれたが、息子は下の名前しか言えず、どこから来たのか、どこへ行くつもりだったのか、親がどこなのかも言えず、肝心の携帯電話も持ち歩いていなかったため、身元を特定できず、警察の方も大変だったと聞いた。
朝4時ごろコンビニの店長さんが出勤してきて「見覚えがある子だ」ということで、町内会長さんを呼び出してくれ、ようやく私の勤める病院に連絡があった。

私がコンビニに着いたとき、息子はパトカーの中でおにぎりを食べていた。
私はコンビニの方、警察の方、町内会長さんに頭を下げ続けた。
少し落ち着いたころ、息子に家を抜け出した理由を聞いた。

「お母さんがね。いなくてね。かわいそうだったから」

私は泣いた。
極限の恐怖と不安、動揺、混乱から解放された安堵。そして自分の情けなさ・・・。
色んなものが混じっていたと思う。
嗚咽しながらこれでもかってくらい泣いた。

その日、子どもを保育園に預け、すぐに病院に戻り夜勤を抜けたことを主任に謝罪した。
夜勤はやっぱり無理だとも伝えた。

「事情はわかる。けど夜勤か土日出勤のどちらは必須」
「それに急に帰宅されるのは困る。急用があっても変わりの看護師が来るまで待たなきゃダメ」

そう言われて私は「辞めます」と言ってしまった・・・。
もう色々どうでもよくなっていた。

お世話になった師長や先輩、先生など離婚後も親身になってくれ人も多かったのに、相談もせず勢いだけで辞めてしまった。
精神的に追い詰められていたとはいえ、人としてダメなことをしてしまった。
後悔している。

貧困の話


私は透析クリニックに転職した。

夜勤が無いから、また安定した暮らしができると思っていた。
けど総合的に見ると状況は前より悪くなった。

まず急な休みが取れなくなった。
看護師が3人しかいないため、一人休むとかなりの迷惑がかかるから。
子供が風邪をひいて保育園に行けなくても休めない。
有給はあるけど、実質使えなかった。
じゃあどうするかと言えばベビーシッターしかない。
1日頼んで2万円。
稼ぐために働いているのに、働くためにそれ以上のお金を払うこの矛盾。
でも他に方法が無かった。

さらにキツイのが不規則な残業。
最後の患者さんが帰る時間がバラバラだから、定時の18時で帰れる日もあれば、20時を超える日もあった。
病棟みたいに夜勤の人に引継げればいいのだけど、クリニックだとそれができない。

帰宅時間が読めないのはシングルにとってかなりキツかった。
保育園の最終時間が19時。
間に合わずに電話が鳴り、迎えに行くと保育士さんと息子だけ。
いつも申し訳なくて謝罪ばかり。
でも改善のしようがなかった。

さらに大きな問題があった。
それはお金。
月の手取り約18万。
生活がギリギリになった。
ベビーシッターを1回でも使えば完全に赤字で、全財産が10万を行ったり来たりして、もしもが起これば一気に転落するような生活になっていた。
ボーナスで何とか補填したくても夏10万、冬10万。
年収およそ290万。
病棟時代に比べると200万円近く年収が下がった。
いわゆる貧困層になったと思う。

それでも一般の母子家庭に比べれば恵まれているらしく、頼みの綱の児童扶養手当(母子手当)は月にたったの1万円・・・。
元旦那からの養育費はもちろんない。

クリニックに転職して夜勤は無くなった。
でもその代償として時間に追われ、さらに貧困の恐怖にも追われるようになった。

子供を迎えに行き、スーパーで総菜を買い、家で食べ、お風呂に入って寝る。
たったそれだけの毎日。
だけど夢も希望もなく、一度ハマったら抜け出せないこの生活に少しずつ削り取られボロボロになっていた。

最後は保育園から「これ以上お迎えが遅くなるようであれば預かれない」と通告され、クリニック生活は終わりを告げた。

オンコールと子供の恐怖


私は介護施設に転職した。
特養80床、ショート30床という中規模の施設。
給料を少しでも上げ、さらに定時で帰宅できそうな職場を選んだつもりだった。

でも結果だけ言えば、大失敗だった。
まず給料は手取りで16万円にダウン。
毎月赤字。

さらに勤務時間に「早出・通常・遅出」があり、保育園じゃ対応できない時間が多くベビーシッターに頼る日が多くなった。
シッター代が8万円を超える月もあり、もう何のために働いているのか分からなくなった。

さらにオンコール当番が追い打ちをかけた。
当番は月10回ほど回ってくる。

夕食の準備中に呼出。
息子と入浴中に呼出。
就寝中に呼出。

息子を一人置いていく。

これが本当につらかった。
たいていは1時間ほどで戻ってこられるから、アニメDVDをセットしてその間に帰ってこられる。
けどこの頃の息子は精神的に不安定で家に帰ったら大泣きしていることが何度もあった。

右隣の方と、下の階の方からちょくちょくクレームが入るようになり、それがドンドンエスカレートしていき、ある日オンコールの呼び出しから帰ったら、家のドアをガンガン蹴っている人がいて、息子は泣くこともできずガタガタ震えていて、頭に血が上って相手を突飛ばしてしまい、警察が来て、注意だけで済んだものの、もう色々ダメだと思った。

この頃は貯金がほぼ尽きかけていて、仕事も続けていけず、住むところも追い出され、生きる気力を保つことすらできなかった。

余裕が無いと本当に目の前しか見えなくなる。
何も考えられず、何かを調べる気力もなく、何かを決断することもできず、底なし沼にハマるような感覚。
目の前の泥をかき分けてもかき分けても堕ちていくような絶望感。

病院寮の話

また仕事を探すことになった。
どこで働いてもまた同じ。
もう何も気力が無かった。
息子がいなかったらたぶん本気で死んでいたくらいには病んでいた。

看護師を辞めようとも思った。
でもそれこそ仕事が無く、あったとしても今以上にお金に困るのが目に見えていた。

そんな時、スマホで見かけて登録したのが転職サイト。
担当者さんと出会い、今の職場を紹介してもらった。

関東地方にある総合病院。
慢性期病棟で勤務。
夜勤あり。
土日出勤あり。
24時間の託児所あり。
月の手取り約34万
ボーナス年2回支給で140万
病院寮あり。

この病院は「今までの苦労は何だったんだ!?」って笑えるくらい私たち家族に合っていた。

まず24時間保育があるから夜勤を始められた。
夜勤を始めて給料が一気に上がった。
それに24時間保育があるような大きな病院は、基本給、扶養手当、地域手当など元々が高い。
しかもボーナスは今まで見たことないような額が通帳に振り込まれる。

あと転職して一番良かったと思えるのが病院寮。
敷金礼金不要、家具完備。
家賃は光熱費込で月5万円。
お金の面ではかなり良くなった。

けど病院寮の一番の良さはそこじゃない。

寮にはシングル家庭の人たちが沢山いて、共有のリビングやキッチンにみんなが集まってくる。
子供のこと、仕事のこと、生活のこと。雑談で気軽に相談できる。

保育園や習い事の送り迎え。
一人で抱え込まず、誰かと協力するだけで本当に楽になった。
塾と水泳教室にも通わせることができるようになった。

息子が小学生になり24時間保育がダメになっても、年長の子が学童に連れていってくれたり、宿題をみてくれたり、勉強を教えてくれたり、誰かが見ていてくれる。
みんなでBBQ、花見、レンタカーで海水浴、クリスマス会。
シングル家庭じゃなかかなできないチョットしたイベントもみんなが集まればできちゃう。

※先生や独身者も呼んでクリスマス会

毎週、月水金は共有リビングで食事を作ってみんなで食べている。
息子は母親の味をいくつも知っている。
週3回夕飯を作らなくていいだけでかなり楽になった。

※寝るのも食事も一緒

休日には子供を見る当番を決めて、大人だけで出かけたり、昔の友達に会ったり、ランチしたリ、ゆっくり買い物したり、一人の時間も持てるようになった。
シングルになって欠けてしまった部分を、みんなで埋めているような。

孤独じゃないから成長できる。
安心できるから成長できる。
仲間がいるから成長できる。

自立の始まりは「自分たちの居場所を持つこと」

今年息子は小学3年生になった。
リビングで兄弟のように遊びまわる子供たちを眺め、この病院に来てよかったと心底思う。

私がシングルになって学んだこと

離婚すれば必ず子供が犠牲になる。

だから私は「離婚はダメ」って言いたい。
けどそんな単純な問題じゃないものよくわかる。

どうしても離婚するなら、まずは子どもが犠牲にならない環境を作ったほうがいい。
じゃあその環境をどう作っていけばいいのか?

1.家賃を削る

シングル家庭で子どもが犠牲になる最大の要因は何か?
それはやっぱりお金の問題。
お金じゃないって人もいるけど、それはただのきれいごと。
大抵の問題はお金があれば解決できるし、そもそもお金があれば問題すら起こらない。
シングル家庭にとってはお金は生命線であり、最重要課題。

そのためにまず家賃を低く抑えること。
家賃は固定費の中で一番高い。
家賃を低く抑えられれば、その後の生活が全然違ってくる。

まず賃貸アパートはダメ。
とにかく値段が高い。
見栄えはいいけど、2DKだと月5万~10万。
初期費用も敷金礼金で15万以上もってかれる。
それにお金だけじゃない。
保証人問題も出てくるし、シングルだと貸してくれない大家もいる。
賃貸アパートは一時的な非常手段ぐらいに考えておくこと。

それよりも公営住宅のほうがいい。
とにかく安い。
場所や収入にもよるけど、看護師ならだいたい2万~4万円ぐらいで住める。

ただ公営にもデメリットがある。
良い物件は、シングル優先枠があっても何百倍っていう当選率。
逆にシングルが殺到して、一般枠より倍率が高くなることもあるらしい。
ほぼ不可能。

その一方、待ち無しですぐに入れる物件もあった。
でもそれは危険な物件。
場所が悪かったり、治安が悪かったり、変な人が多かったり、学校が荒れていたり。
腰からやたらでかいチェーンをたらした外国人が団地の階段に普通にいたりする。
子どもは良くも悪くも周りの影響を受けやすい。
公営住宅は安いけど、それなりの理由があった。

シングルにオススメはやっぱり病院寮。
とにかく安い。
光熱費込、家具付き、家電付き、引っ越し費用病院持ち。
なのに月3~5万とかで格安。
セコムのセキュリティつきだったりもする。
住んでいる人も同僚や病院関係者。
子供も自分も安心できる。
安全に家賃を抑えたかったら寮が一番。

こんな感じで一番大きな負担になる家賃は徹底的に削ったほうがいい。

2.収入を上げる

看護師が収入を上げるにはどうしたらいいのか?

それにはやっぱり夜勤がキーだった。
日勤のみで月20万ちょっと。
月20万なら切り詰めてなんとかやっていけるレベル。
けど実際に手取りにすると18万、17万円になってしまう。
本当にギリギリの生活だった。

でも夜勤をやれば、月収30万。
30万円あればもしものために貯金もできるし、子どもの塾や習い事の教育費も出せるし、子供の進学費も残しておける。
それに夜勤ありなら求人の幅も広がるから、いい病院を見つけやすくなる。
良い病院なら、有給も取れるし、土曜日に休んだり、急な休みもとりやすい。
日勤だけの仕事って限られるから、取り合いになって条件が悪くなる。

看護師がシングルになるなら、貧困にならないためにも夜勤を選択肢に入れておこう。

けど子供がいるのに夜勤なんてできない・・・。

そう。確かに子供がいると夜勤は難しい。
たいていのシンママは、これが理由で日勤のみのクリニックで働こうとする。
でもこれだと必ずお金に苦しむ。

じゃあシングルが夜勤をやるには、どうしたらいいのか?

3.仲間を作る


仲間を作って、子どもを預け合う。
これが出来れば夜勤ができるし、土日出勤もできるし、子どもが急に熱を出しても対応できる。

24時間保育の病院を選ぶのもいいけど年齢制限があるのがネック。
小学生になることを考えれば、シンママ仲間で預かりあうのが一番良かったし、中長期に安定する。

けど「子供を預け合えるシンママ仲間を見つける」ってのが結構ハードルが高い。

私は色々試したけど病院寮が一番良かった。
病院寮はシンママ率がかなり高いから。
しかも同じ看護師で、同じ病院で、同じ保育園や小学校に通っている。
共通の話題は山のようにあるからすぐに仲良くなれるし、情報交換もすごい有益。
だからシンママ仲間がすぐにできる。

「夜勤で子供を預け合う」のも簡単だった。
みんな「夜勤中に安心できる所に子供を預けたい」って切望しているから。
寮があるようなでかい病院なら、シングルでも夜勤率が高い。
みんな預けたいと思っているし、喜んで預かってくれる。

一人っ子の3家族が集まって寝ている図

子どもが大きくなって中学生、高校生になっても、病院寮なら何かあった時に誰かが面倒見てくれるだろう。
こんな感じで病院寮は「夜勤をやるための環境」が1番整っていた。

あと地域にも仲間を作ったほうがいい。
子供の面倒を見てくれるし、何かあれば連絡もしてくれた。
迷子、いじめ、非行、事故、事件。

地域に仲間を作るといっても、そんな濃い付き合いじゃなくていい。
顔見知り程度。
コンビニ、歯医者、美容院、スーパー、銀行、習い事。意識して近所で済ませること。
これだけで顔見知りは増えていく。

近所の目は子供を見守るアンテナ。
母親だけでは目が行き届かない。
子供の周りを仲間で固めておけば、自分がいなくても子供は守ってあげられる。

まとめ

シンママは孤独。
仕事と家事、育児で時間がなくなり、人と交流できなくなるから。
そんな時に社会から冷たくされたら、悲しく悔しくて吐き出したくても誰にも話せず、ただただどうしようもない劣等感の中「なぜ私だけが・・」と落ち込み、ますます孤独になる。親子のCMを見て自己嫌悪になり、公園で親子を見てコンプレックスを感じ、保育園の運動会で私たちだけ隔離されているような気になる。

でもある程度のお金があって、自分たちの居場所が見つけられれば、よっぽどのことがない限り母子家庭でも失敗しない。

そのためには、誰かに頼るのに慣れたほうがいい。
シンママは人に頼らない傾向があるから。
そもそも看護師は、学生時代から実習やレポートで我慢して耐えてきた強さのせいか、特に酷い。
何でも自分のせいにして、自分が解決しなきゃって、自分だけで考えて行動し、自分一人で耐えようとする。

でも誰かを頼らなきゃダメ。

自分のためでもあるけど、子供を守るために。

私は今どこかに困っているシンママ看護師がいたら、絶対に温かく迎えてあげられる自信がある。
シンママだって環境が整えば、楽しく生きていける。
誰だって探せばきっとそんな職場が見つかるはず。

シングルになろうって人はどうか環境を整えてからにしてほしい。

・・・

そういえば息子がまだ4歳だった頃。
私は毎朝、保育園までの坂道を自転車で必死に漕いでいた。
後ろの息子が「ままーがんばれー!ままーがんばれー!」といつも応援してくれていたのをふと思い出した。

追記 2016年10月

読者の方から「良い仕事が見つかりません・・。誰に頼ったらいいんでしょうか?」というメールをいただいた。

転職で困っているなら、転職サイトを利用したらいい。
担当者が付いてくれ親身になってフォローしてくれる(無料で利用できる)

担当者の方々は転職のプロ。
色んな求人を知っていたし、病院の内情にも詳しいし、シングルマザーが働きやすい病院も知っている。
私はシンママが助け合って暮らしている病院寮を教えてもらえた。

だからまずは転職サイトに登録して、担当者の人から情報を集めてみればいい。
詳しくはコチラを参考に↓↓↓

こんな記事も参考にどうぞ。

看護師が転職で失敗しないための準備マニュアル
大損してた!看護師が知っておきたい残業代のこと
看護師を辞めるのはちょっと待ってください!