看護師の皆さんこんにちわ。
メディカル調査員の川田です。
最近、透析室に転職する若い人が多くなってきました。
夜勤が無い、体が楽、シフト固定、生活が安定する、残業が少ない、給料が高め、復職しやすく将来的にも良いなど、透析には色んなメリットがありますからね。
でも透析は離職率が高いってご存知ですか?
理由は色々とありますが一番は患者さんとの関係でしょうか。
八つ当たりをされたり、暴言を吐かれたり、怒鳴られたり、嫌味を言われたり、説教をされたり、無視されたり・・。
透析はその場所柄、患者さんとの関係が濃くなりがちで、ストレスの多くは患者さんがらみです。
「転職辞めておこうかな・・」
そこで今回は「透析室への転職」をテーマに透析室のメリット、デメリットをレポートいたします。
上辺だけの浅い話ではなく、リアルな裏事情を全力でお答えします!
透析室は夜勤がないって本当?
ハイ本当です!
基本は日勤のみです。
勤務時間は9時~18時が多いですね。
ただし3クール制の透析室は、準夜勤と同じ16時~24時の勤務があります。
3クール制は、働いている患者さんからの要望も多く、最近多くなってきました。
また最近多くなったと言えば、オーバーナイト透析です。
オーバーナイト透析とは、夜の睡眠時間に行う透析です。
患者さんにとっては、睡眠時間に透析できるため、生活への支障を最小限にできるのが一番のメリットです。
8時間かけてゆっくり水を抜くので体への負担も少なくて済みます。
で、このオーバーナイトを導入している透析室では、夜勤があります。
でも実はこの夜勤、かなり楽です!
暗視カメラを使って別室から見守るのがメイン業務なので。
透析は給料が良いって本当?
地域によって違いますが、そこそこ良いです。
東京だと手取り月30万円ほどの収入になります(正職員)
ボーナスが3か月分だとして、年収450万円ほどです。
日勤のみでこの額は、そこそこの高給取りじゃないでしょうか。
一般クリニックや外来勤務の方から羨ましがられますからね!
腰への負担が少ないって本当?
ハイ本当です!
身体介助がほとんどありませんので。
ただし高齢者施設に併設された透析室だと、事情が違ってきます。
透析中に足浴、摘便、軟膏塗布、清拭、ストレッチャーや車いすへの移乗など腰への負担も多くなります。
さらに認知症の方が多いと、透析拒否、針を抜く、叩く、暴れる、暴言などで腰以外の負担も増えたりします。
体への負担を減らしたいのであれば、自力通院型の病院を選びましょう。
透析は復職に強いって本当?
そうですね。
透析の経験者であれば、日本全国、年齢に関係なく、復職しやすいと思います。
というのも、透析は日勤メインだからです。
子供を産んで復職するときの最大の障害は、夜勤ですよね。
でも透析には基本的に夜勤がありません。
また子持ちでも正社員として働ける点も大きいです。
正社員かつ夜勤なしの求人は、透析以外では数少ないですからね。
また透析は身体介助が少ないため、体の負担なく働けます。
定年を超えた60歳、70歳の方でも現役バリバリの現場で働いていたりします(汗)
他科の求人は年齢制限されていても、透析は年齢不問となっていたりしますからね。
さらに言えば透析室は、日本全国どこにでも存在しています。
職場を選ぶときにも候補が多く、生活に合わせやすいでしょう。
このように透析は、他科と比べて復職しやすい環境が整っています。
実際「結婚前に透析に転職して経験を積んでおこう!」って人は多いです(汗)
透析は未経験でも大丈夫?
大丈夫です!
最初はだれでも未経験ですから。
それに透析は意外と病棟経験も役立ったりします。
というのも、透析患者さんの多くは合併症をもっていますから。
患者さんが透析中に急変したとき、透析しか知らない看護師だと対応できませんよね。
病棟看護師が透析で経験を積めれば、透析しか経験のない看護師と比べて、キャリア的には申し分ないものになるはずです。
透析未経験でも全然OKですよ!
でも離職率が高いって聞いたけど?
そうなんですよね・・。
実は透析って新人1年目の離職率が高いです。
およそ3割ほどの人が辞めていきます(体感で)
辞める理由は、たいてい「患者さんとのトラブル」です。
病棟だとスタッフ間の人間関係ですよね。
でも透析では患者さんです。
「気が狂いそう!」と辞めた方もいるほどです。
未経験の方にはそのぐらい強烈です。
え?
透析の患者さんってそんなにヤバいの?
って思いますよね。
そうですね・・。
意地悪な患者さんがちょっと多いかな!!!
意地悪ってどんな感じ?
色々ありますよ!(汗)
暴言、怒鳴る、嫌味、叫ぶ、無視する、イライラ、不穏、治療拒否などなど。
「二度とくるな!」「アホンダラ!」「誰か別の人呼んで!」「へたくそ!」
こんな暴言は日常茶飯事ですね(遠い目)
どうして暴言を吐くの?
「あんたらには穿刺を失敗される苦しみが分らんのや・・」
ある患者さんがこう言っていました。
穿刺は痛いです。
人によっては「腕がちぎれるほど」と表現される方もいました。
もし穿刺を失敗したらどうなるのか?
患者さんは1回余分に痛い思いをします。
もし次も失敗したら・・・。
また痛い思いをします。
嫌味くらいは言いたくなりますよね・・。
未経験者が穿刺で失敗しない方法は?
これは練習あるのみなんですよね・・。
でもある意味、病院次第でもあります。
穿刺の教育が、
「上手な病院」か「下手な病院」
でクッキリ分かれますので。
例えば、上手な病院は、少しずつステップアップさせてくれます。
1.まずは先輩の穿刺を何度も見学
2.初の穿刺!簡単な患者さんから
(血管が浮いている、真っすぐ、太い)
3.少し慣れたら、穿刺の痛みが少ない患者さん
(穿刺の痛みは個人差がありますので。また「俺を新人さんの練習台にしてくれ!」という素敵な方も稀にいます)
4.さらに慣れたら、性格の穏やかな患者さん
(失敗しても怒らない)
5.一人立ち!誰でもかかってこい!
(ここまで6か月ほど)
このように教育が上手な病院は、穿刺に失敗しづらい環境を作り、上手に透析看護師を育てています。
こういった病院は新人の離職率が低く、定着率がとても高いです。
問題なのは、良い病院ほど看護師が辞めず、求人が出ないという・・。
教育が上手、下手の見分け方は?
これは簡単です。
患者さんが暇つぶしできる病院かどうかです。
え?
患者さんが暇つぶし?
教育が上手な病院と関係あるの?
はい。あるんです。
教育が上手な病院は、例外なく患者さんが暇つぶしできます。
詳しく説明します。
まず患者さんは透析がとても苦痛です。
低血圧で気持ち悪いし、吐き気もするし、頭痛もするし。
しかも長時間拘束されます。
気ををまぎらわしたい!
時間を潰したい!
と思っています。
最近はテレビ付きの透析室が多くなりました。
けど4時間もずっとテレビだけを見るのは辛くないですか?
しかも週3回ですからね。
ストレスでイライラMAXになり、看護師にキツク当たったり、意地悪をしたり、嫌味の一つも言いたくなるでしょう。
そんな時にDVDが見られたり、音楽が聴けたり、タブレットでネットが見られたり、オンライン映画が見れたり、テレビゲームができたり、沢山の漫画があったらどうでしょう。
長時間の透析も少しは快適に過ごせるんじゃないでしょうか。
逆にテレビなし、あっても有料テレビカード、スマホNG、パソコンNG、なんていう病院は患者さんに大不評です。
こういったダメな病院は「文庫本でも読んでいてください」って言うそうですが、これは透析を受けたことのない人の発想です。4時間も本を読めなんては辛すぎです。
つまりは患者さんの立場で経営されているかどうかです。
そういった病院は、患者さんと良好な関係が築けています。
関係ができてると、患者さんが新人に色々と教えてくれますし、親切にもしてくれますし、新人の練習台にもなってくれますし、穿刺のミスにも寛容です。
未経験者はこういった病院に転職しましょう。
最初のハードルが全然違ってきますよ!
患者さんの方が透析に詳しいって本当?
そうですね。
ある意味本当です(汗)
患者さんは、看護師よりも詳しかったりします。
病歴が長いですし、勉強熱心な方が多いですから。
命にかかわりますし、生活に大きな支障をきたす疾患ですので。
このあたりが透析看護師にとってやりにくさにもなりますが・・。
でも新人にとってはよき指導者にもなってくれます。
穿刺のポイント、機械操作、血液データの見方など、皆さんとても詳しいので。
「先輩よりも患者さんに教えてもらった・・」という看護師も多くいます。
患者さんが新人を育てる雰囲気を上手に作っている病院もあります。
こういった病院は、透析看護師としての成長が本当に早くなります。
成長して一人前になるまでの期間はどのくらい?
難しい質問ですね(笑)
でも透析は最低2年間は同じ病院で経験を積みましょう。
透析は長期の緩和ケアです。
その中心にいる透析患者さんは、季節によって水の量、血圧、食事、運動量が変わります。
患者さんの1年目と2年目を比較して、何が変化し、何が変わらなかったのか。
この変化は透析看護師にとって、貴重な経験であり知識になります。
透析は2年目に多くを学べる場所です。
透析看護師は、おばさん向けって聞いたけど?
!!!!
おばさん向けというか、年齢を重ねても余裕を持って働ける職場ですね!(冷静)
でも実際、透析への転職者の多くは20代なんですよね。
20代が多いんですか?
そうですね。
若いうちに透析の経験を積んでおこう!って人が多いです。
透析で経験を積めば、産後も働きやすいですから。
子持ちでも正社員になりやすく、パートであっても時給が高めですし。
透析の技術は一生物ですし。
それに独身時代を満喫したいという人も多い感じです。
夜勤が嫌、肌荒れ嫌、日曜日は友達と遊びたいしイベントも行きたい!
でも将来のために経験を積みたいし、お金もほしい!
といった若い人の選ぶ道が透析室です。
でも透析ってやりがいないよね?
意外とやりがいありますよ!
10年ほど前、沖縄から上京した26歳のイケイケの婚活女子が、
「透析は専門職!意外とハマる!」
と言っていました。
ちなみにそのイケイケ女子の現在は・・。
透析の認定看護師となり、転職した某大学病院でバリバリにキャリアアップするも、いまだに独身という37歳です!
良いのか悪いのか・・(謎)
でも透析は潰しがきかないって言うよね?
そうですね。
他科には戻りづらくなるかもしれません。
透析は独特のスキルが身に付くので。
でも透析は今後もなくなることがありませんし、日本全国どこにでもあるので就職で困ることはないです。
それに透析の技術は一生物です。
一度習得できればどこの施設でも、何歳になっても働けます。
看護師は就職に強いですが、透析はさらに強くした感じです。
でも透析クリニックって潰れそうじゃない?
実は、透析クリニックがバタバタと閉院した時期があります。
2002年の診療報酬がガツンと下げられた時です。
透析は約10%の報酬減でした。
たったの10%で閉院?
と思われるかもしれません。でもこれが非常にインパクト大きく、「透析は儲かる」とのんきに経営していた病院が一気に潰れました。
(透析難民も問題になりましたね)
ただし今も生き残っているのは、そうした時期を乗り越えてきた病院です。
潰れることは、なかなかないと思われます。
というのも、透析は終わりがない治療ですので。
固定患者さんを掴んでいる病院は、なかなか潰れないでしょう。
それにもし潰れても透析室は日本中にあり、転職先には困らないです!
ちなみに患者さん1人あたり年間500万円の売上になるそうです(汗)
透析はどんな看護師にオススメ?
20代、30代の女性ナースにオススメですね!
透析は結婚・出産後も働きやすいですから。
例えば、子供が産まれて保育園に入る頃をイメージしてみてください。
病棟だと働くのは難しいですよね。
以前の職場に雇ってもらえるかもしれませんが、夜勤ができない看護師は肩身が狭いです。
では一般のクリニックはどうでしょう。
夜勤はないにしても、たいていパート採用です。
パートでも働けるだけマシですが、正職員と比べたら年収で200万円ほど低くなります。
圧倒的に損です。
正職員を狙うなら、介護施設という手もあります。
でも介護ばかりで体力的にハードです。
それに「看護師なのに介護か・・」というジレンマもあります。
訪問看護という手もあります。
でもオンコール対応がネックなんですよね。
それに意外と給料低かったりします・・。
でも透析なら、正職員として働け、夜勤もなく、力仕事もなく、残業も少ない!
子育をこなしつつ、年収400万~500万を稼せげる職場は、看護師と言えどもそうそうありません。
旦那が同じくらい稼げば、世帯年収1000万円ですよ!
実際、透析ナースは家やマンションを買う人が多いです。
こんな感じで透析室は、女性のために存在しているような職場でオススメです!
50歳未経験で透析でも大丈夫?
うーん・・・。
正直難しいかもしれません!(汗)
透析に限らずですが、40代や50代はこれまでの経験を活かして働く年代です。
それを一から再構築するのは、やはり難しいと思います。
透析は経験者であれば50代や60代でも働けると思います。
透析に転職されるのであれば、20代30代がベストです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
透析室は、長く働くにはかなり良い環境です。
夜勤がなく、残業も少なく、正職員として採用されやすく、そこそこのお金がもらえますので。
年をとってからも無理なく働き続けられるでしょう。
でも透析室は、新人の離職率が高い職場でもあります。
患者さんから強烈な罵声を浴びせられますので。
だからこそ、患者さんと良好な関係を築いている病院を選んでください。
病院選びこそが、透析ナースになる最重要ポイントです!
それじゃ!
こんな記事も参考にどうぞ。
看護師が転職で失敗しないための準備マニュアル大損してた!看護師が知っておきたい残業代のこと
看護師を辞めるのはちょっと待ってください!