看護師が上司と合わない時の対処法

先日、上司とのイザコザについて、面白い結末を迎えたので、書きたくなった。

以前、派遣で務めていた病棟でのこと。

その急性期病棟は、ちょっと横柄な師長が取り仕切っていた。
師長は昔ながらのタイプで、非論理的なことをよく言っていた。
理不尽な師長

「インシデントが多いのは、看護への情熱が足りないから!」

その当時はインシデントが大きな問題になっており、師長は事あるごとにムチャな精神論を振りかざす。

でも実情は違っていた。
仕事がとても忙しく、誰もが疲れ果てており、それがミスを誘発しているのは、誰が見ても明らかだった。

「昔はもっと大変だった」
「今は恵まれている」
「インシデントはやる気の問題」

朝礼では師長がよく怒鳴る。
こうなると自分に火の粉が飛ばないよう、全員が下を向き、終わるのをじっと耐え忍ばなければいけない。

ただその日はいつもと違った。

「師長!問題はやる気ではありません!ふつうに働ける職場を作ってください!」

とある5年目の看護師が発言した。

誰もが息をのんだ…。

次の瞬間。
激怒した師長がいた。

「問題を他人に転嫁するな!そういった甘えがダメだと言っているの!」

その場は主任の仲裁もあり、何とか収まった。

しかしその後、5年目の看護師は師長から冷遇されだした。
師長は明らかに彼女のことを嫌っていた。

「他人に頼りすぎ」

これが彼女への評価だった。
彼女は誰の目から見ても優秀な看護師だったが。

その後、彼女は病院を辞めた。

彼女の何が間違っていたのか?

正論を伝えるのは、相手の無知を知らしめることでもあり、怒りを買うことが多い。

「それは筋が通っていません」
「先ほどの話と矛盾しています」
「ルール違反です」

こういった正しさは、敵対行為だと誤解されやすい。
相手から敵対心は、人間関係を急激に悪化させる。

かの有名なソクラテス(古代ギリシアの哲学者)は、腐った政治を良くするという使命感を持って、政治家や権力者の無知を次々に指摘していった。
しかしその結果、数多くの敵を作り、無実の罪で裁判にかけられ死刑となった。

正論にはある種の攻撃性がある。

ソクラテスは、正論を振りかざしたがために不利益を被った。
人間とは「自分は間違っていない」と思いたい生き物なのである。

では間違った上司には、どのように対処したらいいのだろうか?

理不尽な上司への対処法

答えは色々あるが、その一つが「相手の自尊心を傷つけないこと」である。

例え上司が間違っていても、「師長の言うことは正しいと思います」と答えるのである。
その上で「さらに環境も問題なのでは?と思うのですが、どうでしょうか」と、上司に意見を求めるようにする。

嫌いな上司であっても、上司である。
目上の人として尊重する態度を示すのが礼儀といえる。

作家のDカーネギーは、人を動かすには原則があるとしている。

  • 誤りを指摘しない
  • 顔を潰さない
  • 盗人にも五分の理を認める
  • あら探しをしない
  • 人の立場に身を置く
  • 命令をしない
  • 褒める
  • 長所を認める
  • 重要感を持たせる
  • 期待をかける
  • 思いつかせる

つまり要約するとこうである。

  • 相手の過ちは、指摘してはいけない。
  • 逆に、相手の良さを見つけ、褒めて、自ら行動させよう。

これが人を動かす原則だ。

とはいえ、嫌いな上司に対しての敬意は、精神的な苦痛を伴う。
礼儀のない人間に対して、礼儀をもって接するのは、相当にきつい。

ではどうしたらいいのか?

嫌いな上司への合理的な対処法

運悪く横暴な上司に当たってしまったら、どうするか?

色んな手はあるが、一番確実なのは「逃げる」ことである。
他人を変えるのは、自分を変える以上に難しい。

それならば、自分に合った環境に移動したらいい。
これほど合理的なことはない。

例の彼女にバッタリ

ところで先日、新しい派遣先で例の5年目の彼女にバッタリ会った。

彼女は退職後、今の病院に転職し、主任として楽しくやっているそうだ。

「気に食わない師長をギャフンと言わせてスッキリした」
「あんな上司から逃げられて良かった」
「付き合うのは時間の無駄」
「理不尽な上司は全員くたばれ」

彼女の言うことはいつも正論だ。
敵を作りそうな性格ではあるが、後輩からとても慕われており、こういった看護師が上司になれば職場も良くなるのであろう。

見ているコチラも気持ちが良くなる、あっぱれな女性だ。

看護師の壮絶ないじめ体験談4選。モンスター看護師の実態と解決法

いじめられた看護師

精神的に限界・・プリセプターの壮絶なパワハラ

東京都 24歳 沢田さん(仮名)
総合病院勤務

看護師1年目の女です。

先輩プリセプターから「看護師に向いてない」「邪魔」「正直迷惑している」「バカがいるとこっちまで迷惑」「新人のくせに休憩するな」と言われています。
師長に相談しても「自分で改善できる点があるんじゃない?」と言われ、取り合ってもらえませんでした。
人事課にも相談しましたが、特に何の対策もされませんでした。

確かに私は仕事覚えが悪く、いまだに夜勤にも入れていません。
それでも早く一人前になりたく、必死に働いています。

でももう一人の新卒同期がギブアップして辞めてしまい、先輩プリセプターの攻撃が全て私に降りかかってくるようになりました。
「休みあるなら出勤してレポート書きな」「アンタ夜勤に入れないんだから朝7時には出勤して掃除ね」「アンタ向いてないって」「嫌ならやめてもいいんだよ?」とエスカレートしています。
周りの先輩方は見て見ぬふりです。

体も精神も限界で、心療内科に通うようになりました。
「休職したほうがいい」と言われています。

この相談を書いている今も泣いています。
正直もう限界です。病院が怖いです。怖い怖い怖い。明日が来ない欲しい。震えます。辛い。辛いです。生きるのが辛いです。
楽になりたい・・。

でも逃げてはいけないという気持ちもあります。

休むべきか、もう少し頑張るべきか?
悩んでいます。

コメント
アサコ(27)
大丈夫ですか!?
そのプリは酷すぎます!
先輩としても、看護師としても、女としても、人間としても最悪!
何様って感じです!

師長の対応も最悪!
周りの看護師が誰も助けてくれないないってどんな病院ですか?
そんな職場辛すぎだと思います。
働く価値ないです。

私ならそんな職場で絶対働かない・・・。

よく耐えれていますね・・。
精神力凄すぎだと思います!

私の職場ならスタッフ一丸となって助けてますよ!

恵子(33)
お体大丈夫でしょうか?
これは辛すぎですよね・・。
想像すると涙が出てしまいます・・。

こういった看護師たまにいますよね。新人ばかりをいじめる人。自分がすごいとでも思っているんでしょうか。本当に傲慢です。
こんな人がいると周りまでダメになります。

お節介ですが、一刻も早く辞めた方がいいと思います。
大丈夫!あなたは十分頑張ったから!
誰も文句言えないですよ。

神谷(55)
そのプリセプターは限度が過ぎてますね。
暴言、人格否定、時間外の強制労働。

こんな状態では萎縮してしまい、まともに働けないのではないでしょうか。
主任や師長が仲裁すべきです。
それをしないのは管理職の怠慢です。

たまにこういった酷い病院の話は聞きます。
そこで頑張り続けても、幸せにはなれないでしょう。

こういった人たちは攻撃対象が退職するまで手をゆるめません。
精神的に潰され、心的外傷後ストレス障害になるケースも多いです。

新卒の3年間は看護師の一生を決めると言ってもいいくらい重要な時期です。
若いときの貴重な時間を、こんな場所で無駄にしちゃダメ!
今すぐにでも退職してください。

相談者:その後
アドバイスありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

その後、頑張り続けてみましたが、鬱の診断をされ、休職しました。
病院からは「2か月以内に復帰しなければクビ」と言われ、結局は自主退職しました。

経済的にはとても厳しく、不安ばかりです。
仕事を探したいのですが、働くのが怖いです。

生活保護も相談に行きましたが「若いと受給は難しい」と職員さんから冷たい口調で言われて、色々ときつかったです。

体は慢性的な頭痛が収まらず、円形脱毛症が5か所もあり、見た目もボロボロです。
夜も眠れなくなり、睡眠薬を処方されています。

私の何が悪かったのか、いまだによく分かりません。

ただ、あのときアドバイス通りに退職しておけば、ここまで悪化しなかったのかなと思っています。
非常に辛く、後悔しています。

耐えきないかも・・先輩に囲まれて罵声

神奈川県 23歳 溝口さん(仮名)
地域医療支援病院の急性期勤務

新卒1年目の看護師です。
病床数が1000を超える大きな病院で働いています。

先輩との関係について相談させてください。

私は先輩方から嫌われています。
同期の新人はかわいがられていますが、私は小さなミスでも大きな声で説教をされます。
最近は先輩3人~5人に囲まれて、怒鳴られることも増えてきました。
患者さん達が「どうしたの?」「何事?」と集まってくるので、それも辛いです。

新人歓迎会のときは、「アンタ何なの?やる気あるの?」「看護師になっちゃダメなタイプじゃない?」「頭悪いんじゃない?」とお酒が入っていた先輩方からこれまで以上に責められ、初めて泣いてしまいました。
歓迎会が終わるまでの2時間、無言で座っていました。

それでも3年間は辞めずに頑張りたい。
そう思い、翌日の朝礼で「今後もご指導お願いいたします」「ご迷惑をおかけしますが頑張っていきたいと思います」と決意表明しました。

ただそれでも先輩方からは嫌われ続け、今でも毎日罵声を受けています。

3か月目の新人評価は「D(最低)」でした。
努力が足りない、やる気が足りない、周りとの協調性が足りない、と評価されました。

周りとの協調性は、確かにそうかもしれません。
先輩方とうまくやって行きたいけど、どうしても嫌われてしまいます。

たけど努力だけは認めてほしかった。
私は人一倍しています。
耐えて、耐えて、耐えて。毎日耐えています。

私は心のどこかで「頑張っていれば、必ず誰かが見ていてくれる」と思っていました。
でもそうじゃなかった。

私はどうしたらいいのでしょうか?

コメント
アサコ(27)
その先輩たちはサイテーです!
一人じゃ何もできないのに、集団になると強気に出るタイプ!
しかもそこまでやったらパワハラ!犯罪です!許せない!

私も新人の頃はよく叱られましたが、さすがにここまで言われたことないですよ・・。
初めてのことばかりなのにこんな暴言、悲しすぎです。
やる気が出ないと思います。
それなのに頑張り続けるって、それだけでもすごいです!

でも誤解しないでください。
こんな病院ばかりじゃないです。
自分らしく働けて、仕事が楽しくなるような職場が必ずあります。
無理しないで!

恵子(33)
ご相談を拝見いたしました。
辛い言葉を投げかけられるのですね・・。
涙が出そうでした。

体調は大丈夫でしょうか?

看護は肉体的に重労働です。
なおかつ看護独特の精神的なプレッシャーもあります。
そこにパワハラが加われば、ふつうの人なら高確率で心が壊れます。

そんな中、向上心を忘れないその姿勢は、素晴らしいと思います。

でも頑張りすぎないでください。
燃え尽きてトラウマになり、一生苦しめられることになれば取り返しがつきません。

ご自分を第一に考えてください。
無理しすぎないで。

神谷(55)
完全なモラハラ&パワハラです。
労働基準監督署に行きましょう。

または今すぐ退職しましょう。
酷なことを言うようですが、あなたがどんなに頑張っても、いじめは無くなりません。

イジメは組織の体質です。
おそらくこの先輩方も、同じようにイジメられて育ったのでしょう。
先輩から罵倒され、同じように後輩を罵倒する。

あなたがどんなに努力しても、誰かがいじめのターゲットになり、誰かが被害を受けます。
あなたはいじめの被害者になるか、加害者になるか、または見て見ぬふりをする傍観者になるか。
その病院にいる限り、いじめの当事者になり続けるのです。

あなたはそんな看護師になりたかったのですか?
あなたの人生をそんな病院でメチャクチャにされては絶対にダメです!

相談者:その後
皆さん迅速なご回答ありがとうございました!

その後ですが、退職&転職の準備をしています。
悩みを聞いていただきフッキれることができました。
看護学校時代の友達にも相談してみましたが、皆口をそろえて「辞めた方がいい!」と言ってくれました(笑)

退職まであと2週間あります。
でも「辞められる」という希望があるだけで、気持ちが全然違います。
ともて楽になりました。
別世界みたい(笑)
ありがとうございました!

辛すぎる・・無視、失笑、全否定

千葉県 30歳 浜田さん(仮名)
精神科病院勤務

看護師5年目です。
転職先の病院で、無視され続けています。

ここは古くからある病院で、40代50代の年配看護師が多く働いています。
「仲良く働けたらいいな」なんて思っていたのが間違いでした。

古参のナースから見れば、私は完全に部外者です。
「そんなやり方は全然ダメ」「無駄」「そんなことも知らないの?(失笑)」「今まで何やってたの」「新卒?」
何をやってもバッシングと揚げ足取り。

もちろん「郷に入っては郷に従え」はよく分かっています。
看護はその病院なりのやり方があり、私はそれに従っていたつもりでした。

でもやることなすこと、全てを完全否定。
特定の誰かだけならいいのですが、古参ナース全てがこんな感じでした。

私が休憩室に行くと、それまでワイワイ聞こえてたのに「シーン・・」となってしまいます。
それに耐えらず休憩室を出ると大爆笑・・・。

精神的に参っています。

辞めたい気持ちはありますが、転職してまだ2か月という短期間でもあり、経歴への影響も心配です。
また退職となると、色んな方に迷惑がかかりそうで、思いとどまっています。

もう少し働くべきか、それとも辞めた方がいいのか?
皆様のご意見をお聞かせください。

コメント
アサコ(27)
酷いメンバーだと思います!
一人じゃできないけど、手段になると急に強気になるヤツ!
看護師の恥!
個人的には一番許せない!

精神的な面は大丈夫ですか!?
こんなところで心を病んだら絶対損だと思います!

恵子(33)
大変な思いをされましたね・・。
お体の方は大丈夫でしょうか?

今までの経験を全否定されるのはさぞお辛いかと思います。
病院ごとにやり方はあっても、その人が持つ能力を罵倒するのは、人格否定であり、やってはいけない行為です。

辞めたい気持ちと、続けたい気持ち。
今はどちらの気持ちが大きいでしょうか?

ご自身のその気持ちを尊重されるのが、良いのではと思います。

神谷(55)
古参が幅を利かせて、新人を潰す。
ダメな病院の典型ですね。

おそらくですが、その病院は今までもそうやって看護師を潰してきたのでしょう。
5年目の中堅ナースをそこまで追い詰めるのですから、新卒であればひとたまりもありません。

私個人としては、出るところに出てキッチリ制裁して、未来の看護師を守ってほしいと思います。
それこそ病院を潰すくらいの勢いで。

もちろん裁判や労働基準監督署に駆け込むのは、非常にパワーが必要です。
現状、あなたにはそこまでの気力が残っていないようにもお見受けします。
だから無理なアドバイスはできません。

ただこれだけは言わせてください。

あなたは、その病院では幸せになれません。
続けようかどうかなんて迷う必要もないのです。
あなたは十分に頑張りました。

経歴書は少し汚れますが、その程度です。
看護師なら働き口は沢山あります。転職も当たり前な業種です。どの看護師もみんな3回・4回とガンガン転職しています。

そもそも退職したとしても、あなたのせいじゃない。
運悪く、悪質な病院にひっかかってしまっただけ。

相談者:その後
ご返信ありがとうございます。
精神的に非常に辛い時期でとても救われました。

あれから2か月ほどが経ち、結果から申し上げます。
例の病院を辞め、新しい病院に転職しました。
今の職場は自分に合っていたようで、また以前のように笑顔で楽しく働けています。

当時を振り返ると「なんでもっと早く辞めなかったんだろう」という思いもあります。
ただその渦中にいると「自分が悪いんだ」という暗示にかかっていたような気がします。

またアドバイスで頂いた「裁判」という大それた行為はできませんでしたが、ネットの各所にて例の病院の実態を書きなぐっています。
それを見て少しでも被害にあう看護師が減ってくれれば幸いです。

逃げたいけど・・いじめを動画撮影

東京都 27歳 鈴木さん(仮名)
リハビリ・回復病棟勤務

看護師3年目です。
以前は外科系の急性期でしたが、今年から別の場所にあるリハビリ病院にグループ内転勤となりました。

転勤後の1週間は平穏に過ごしておりました。
覚えることは多かったですが、先輩方に教えていただき、何とかやっていけそうな手ごたえはありました。

でもある日突然、ベテラン勢からのイジメが始まりました。
挨拶をしても無視、何も教えてもらえない、大事な業務連絡が回ってこない(カンファ時間や患者さんの退院時期など)、私だけ時間をずらして休憩(気が楽でいいですが・・)、あからさまな陰口、容姿をバカにされる、患者さんの状態を報告しても聞いてないと言われる、などなど。

原因はたぶんリーダー的な方(役職はないけど仕切っている感じの方)に「栄養つなぐ前に体位変換したほうが良くないですか?」と意見したことだと思います。
リーダー的な方は無言でしたが、舌打ちするなど怒っている様子でした。
その日以降、手のひらを返したように皆冷たくなりました。

リーダー的な方には「先日は生意気なことを言って申し訳ありません」と謝罪しました。
でも「え?何のこと?」とはぐらかされ、さらにイジメが酷くなるという悪循環です・・。

3日前には、私が日報を書き間違えてしまい、それを3人の先輩から責められて泣きそうになっている姿を、スマホで動画撮影されていました。
しかもその動画がLINEのグループにアップされているようです。

さすがに師長に相談してみましたが「そんな弱気じゃここで務まらない」と怒鳴られました。
確かに私にも原因があるだと思い、積極的な声掛け、輪に入る、率先して仕事をこなすなど、改善を心がけています。
でも何をやってもベテラン勢からの嫌がらせは止まりません。
「人間慣れれば何とかなる」とも思いましたが、最近では朝の動悸が辛く、死にたいと思うようにもなり、38度の微熱が毎日出るようになりました。

余裕がなくなっており、これ以上改善策が思いつきません。

私はどこを直したらいいのでしょうか?
ご助言をお願いいたします。

コメント
アサコ(27)
相談内容を見てビックリしました!
お体大丈夫ですか!?

すごい頑張っているのを感じます。
直すところなんて無いですよ!

直すべきなのは、どう考えてもそのベテラン勢です!
新しい環境で頑張っている人を平気でイジメるような人は本当に許せない!
しかも小さなミスを大勢で責めて、しかもそれを動画に取るなんてクズです!
師長も最悪。仕事しろっ!
私まで悔しくなります。

恵子(33)
お体心配です・・。
体に症状が合わられるのは、相当な負荷がかかっているのだと思います。

このままでは危険です。
体が拒否反応を起こしているんだと思います。

病院や師長に頼るよりも、まずは休職されてはいかがでしょうか?
お早めの決断を・・。

神谷(55)
とんでもない病院です!

しかし!
あなたも間違っています。

「イジメやパワハラに慣れる」という考え方は、絶対にダメです。
人間は、大きなストレスがかかると必ず体や心に障害が出ます。
この考えは、今すぐ捨ててください。

また「あなたが改善すればイジメは無くなる」というのも間違っています。
あなたがどうしようと、イジメは無くなりません。
実際にあなたは相手に謝罪し、寄り添い、適切な人に相談もしていますが、イジメが止まっていませんよね。

イジメる側から見れば相手は誰でもいいのです。
ターゲットを見つけ、小さなミスでもイジメる口実があれば、攻撃してきます。
そんな相手に対して「自分を改善」してもどうにもなりません。
酷な言い方になりますが無駄です。

そもそも、その病院で頑張り続ける理由は何ですか?
その病院じゃなきゃダメですか?

理由がないなら、今すぐ逃げてください。
看護師なら職場は沢山あります。

体を大事にしてください。
自分を大切にしてください。

相談者:その後
ご指摘ありがとうございました。

ただやはりもう少し頑張ってみようと思います。
今は大変な目に合っていますが、以前は私を育ててくれた恩もあります・・。
すみません。

相談者:さらにその後
ご無沙汰しております。
まともにご返信できず申し訳ありません。

その後ですが、通勤途中に過労で倒れて入院し、そのまま退職となりました。
今は隣県に引っ越し、総合病院で病棟勤務しています。

厳しいけども熱心なプリセプターさんに色々と教えてもらっています。
無視もいじめも、理不尽な暴言もなく、先輩方もやさしくて「何か困ってない?」「最近どう?」と毎日声をかけてもらってます。
同世代の友達もできて、休みの日にお泊り女子会なんかをやって、楽しく過ごしております。

でも、朝の動悸と微熱だけはいまだに治らず、辛い思いもしております。
あの時のイジメが夢に出てくることもあります。
気にしないようにはしていますが、心の奥底でトラウマになっているのだと思います。

頑張ってるね。
でも無理しないで。
体が拒否したらすぐ逃げて。

今イジメられている人がいたらこう声をかけてあげたいです。

まとめ


いい大人がイジメ・・・。
小学生ですか!

イジメが起こるような職場は今すぐ辞めましょう!
看護師なら健康でさえいれば何とでもなる!

ただし!
ナースの資格は捨てないでください!
こんな悲惨な結果になりますよ・・↓
看護師を辞めたときの絶望感看護師を辞めるってのは、そんな簡単な話じゃなかった。 どん底の生活を経験し、価値のない自分の惨めさを知り...etc

辞めたい看護師に問う!逃げの転職は許されるのか?


友達から転職の相談を受けた。
事前に聞いていた以上に深刻で、久しぶりに会った楽しい気分なんて吹っ飛んでしまった。

彼女は「主任との相性が絶望的に悪い」と言っていた。
でも話を聞き進めると病棟の雰囲気自体が彼女に会っていないように感じた。
上司と合わないだけであれば、チームを変えてもらうなり、転属するなり策はあるだろう。
しかし病院と相性が悪ければ、転職するのが手っとり早く確実だ。

でも多くの人は「逃げちゃダメだ」と、頑張り無理をする。
その結果として目の前のことしか見えなくなり、潰れてく。

でも彼女は今転職活動をしているそうだ。
悩んでいるときは、外の環境に目を向けると良い結果になることが多い。

そういう意味で「彼女は正しい行動をしている」と思った。

逃げない人達

ところがだ。
半年後に話を聞いて驚愕した。
彼女はいまだに転職を決断できずにいるらしい。
理由は「人間関係を理由に転職するのは逃げているみたいだから」と。
転職するなら前向きな理由が欲しいらしい。
スキルアップだったり、やってみたい仕事だったり、夢だったり、実力を試したいだったり。
人間関係が問題だったり、仕事内容が嫌だったり、プレッシャーに負けたり、そういう理由は気が引けると。

気持ちはわかる。
「逃げてもまた同じことになる」
「逃げ癖がつく」
「逃げても解決しない」
日本にはネガティブな転職がダメだという雰囲気があるし、私たちはそう教えられてきた。

しかしこれは大間違い。
ネガティブな理由だろうが、逃げの理由だろうが、カッコ悪かろうが、辞めたいという気持ちが強いのであれば辞めたほうがいい。

危険な兆候がある人

転職したい・・・
でも逃げちゃダメだし・・・
辞めたい・・・
でも迷惑が・・・
嫌・・・
でも・・
無理・・
でも・・
でも・・
でも・・

このように「でもでも」言っている人は要注意。
高確率で病んでいる。



画像元:http://imgur.com/a/G9zd1

「逃げちゃダメ」なんていう間違った思考は、早く捨てたほうがいい。
そのために「今すぐ病院を逃げてもいい理由」を9つに絞って書いていく。

1.自力で解決できない

辞めたいと思う要因は、自分の力で解決できるのか?
もし主任と合わないなら、転属願を出したり、チームを移動させてもらったりすればいい。
状況は自分の行動で変えられる。

けど病院と合わない時、あなたはそれを変える力を持っているのか?
病院の雰囲気を変えられるのは経営者くらいだ。
病院や会社なんて、良くも悪くも経営者の色に染まる。
それをその組織の一人が変えるはずもなく、それを変えようなんてそれこそ傲慢である。
今の環境に問題があり、それを自分の力で変えられないなら、そこから離れるのは当然でありとても合理的な行動である。

病院の体質を変えるなんて個人ではどうしようもない。
離れてみるのが正解なのである。
耐え続けても、体や心を病んだり、貴重な若い時間を無駄にしたリ、仕事の能率が下がったり、誰も得をしない。

自力で解決できないような問題なら、逃げるしかない。

2.辞めちゃダメには裏がある

職場で「逃げちゃダメ」「辞めちゃダメ」なんて言う人は、「私も逃げたいのをガマンしてるんだから!」「あなたも一緒に我慢しなさいよ!」という意味かもしれないので注意したほうがいい。

3.ポジティブな転職はウソ

そもそも転職なんてほとんどが逃げである。
例えば「スキルアップしたい」っていうポジティブな理由の裏には「スキルアップできる仕事をさせてもらえない」っていうネガティブな意味がある。
ポジティブな理由のように装っている人だって結局は今の職場に不満があって、それから逃げるために転職する。

まあ理由が何であれ、辞めたいと思うほどの不満があり、合わないと感じるような職場なら、転職はとても合理的で自然な行動であり、別に負い目を感じる必要は全くない。

4.本当の退職理由を言わない

そもそも本当の転職理由を言う人は少ない。
言ったら言ったで問題になったり、辞めさせてもらえなかったり、嫌な思いをするから。
だからみんなポジティブな理由を作っている。

日本は建前社会。
馬鹿正直に退職理由を言う必要はまったくない。
正直に言って円満退社できるのは、結婚、出産、親の介護、体調不良、夫の転勤、家業を継ぐ、スキルアップ、やりたい仕事、夢くらい。
その中でも嘘だとバレにくい「スキルアップ、やりたい仕事、夢」といったポジティブな理由がよく使われるだけの話。

5.期待を裏切ったのは誰なのか

退職は「期待を裏切ってしまう」と責任を感じる人もいる。
けどそれはお門違い。

そもそも期待を裏切ったのはどっちだ?
病院や上司じゃないのか?

病院はあなたの期待を裏切り、その結果としてあなたは期待に応えられなかった。
ただそれだけのことである。

6.上司の責任

上司の仕事は、部下のモチベーションを上げ、成果を上げられるようにすることである。
それができない上司は無能である。

無能なだけであればまだ良いが、病院のためだと「あなたの個性を殺そうとする」上司もいる。
看護の仕事は、個性がない機械にもできる仕事なのか?
頭を使い、体を使い、学習し、自分で考え成長していく。
そういう看護師が重宝される。
それを殺してはいけない。

7.皆逃げている

そういえば私自身も新卒2ヶ月目で人間関係が合わなさすぎて転職していた(もう10年前の話だが・・)
それでも今、そこそこ大きな病院の急性期で主任をしている。
辞めてよかったと思っている。

今の病棟の師長も、若い頃に何度も転職を繰り返している。
師長は人格的にも看護スキル的にもリーダーとしての素質的にも尊敬できる先輩である。
私はともかくとして、そんなすごい人達でも逃げの転職をしている。

8.逃げを許さない日本の悪習

日本人は「逃げは悪」だと教えられてきた。
けど80年前の戦争で日本軍は「逃げずに玉砕が美しい」と教え、その結果として大敗北している。

現代においては、働く多くの人が逃げずに耐えて苦しみ、その結果として体がボロボロになるまで働き寿命を縮め、若いときの貴重な時間を無駄に捨て、鬱になり、死を選ぶ人すらいる。

なぜ間違いを繰り返すのか?
「撤退」という選択肢を無くすのは、歴史的に見ても悪手でしかない。

9.逃げ癖なんて無い

「一度逃げると、逃げ癖が付く」と言われる。

けどそれはお門違い。
逃げ癖ではなく、「逃げる基準を持った」だけである。
逃げたことがある人は「そろそろ身を引かないとヤバいな」という基準を知っている人のことである。
逃げたことが無い人は、撤退の基準を知らず、逃げちゃダメだという教えに忠実な人のことである。
耐えることしか頭にない。

それが幸せかどうかは人それぞれかもしれない。
でも私は「逃げが許されない世界」が幸せだと思えないし、非合理的で異常な世界だと思っている。

まとめ

あなたは逃げてもいいのか?

逃げてもいい。
辞めたいと思うのなら、辞めればいい。

病院を辞め、外から客観的に眺めてみると、そこがいかに異常な場所だったのかが分かる。

そのためには足し算だけじゃダメ。
あとちょっと頑張ろう
あとちょっと耐えてみよう
あとちょっと期待してみよう

なぜ引き算をしないのか?
やめる。
手放す。
断る。
離す。
捨てる。
絶つ。

逃げる勇気を持つことで無駄なモノを捨て「ありのままの自分」を知ることができる。

それでも辞めるのが怖い時

「けど転職は怖い・・」
「また同じ目に合いそう・・」

人は先が見えないことに恐怖を感じる。
ならば先を見ればいい。
正確には先を見通す情報を手に入れ、未来を予測する。

自分が転職して、
1か月後どうなっているのか?
6か月後どうなっているのか?
1年後どうなっているのか?
3年後どうなっているのか?

転職で失敗するのは、事前の情報不足が大きい。
入職してみて「何か違う・・」じゃ誰も幸せにならない。

まずは小さくスタートをしてみたらいい。
自分の価値を知り、地域の相場はどうなっているのか、そのうえで自分はどんな待遇が妥当なのか、どんな病院に応募できるのか。
情報を集めることから始めてみる。

その結果、今より良くなりそうなら思い切って転職したらいい。
もし「転職したら悪くなりそう」でも、今の病院でやって行く踏ん切りがつく。

そのための情報収集は、まずは求人を見ること。
次に「正しい自分の市場価値」を知る。
けどこの市場価値は、自分じゃできないから転職サイトなりに登録してプロに聞くしかない。
登録したついでに自分の応募できる求人を紹介してもらうこと。
これで自分が転職できる範囲も見えてくる。

この辺りの具体的な手法は「看護師が転職で失敗しないための準備マニュアル」に書いてあった。
確実な方法でもあるので参考にしてみてほしい。

本気で変えたいなら意識を変えるだけじゃダメ。
具体的な行動を変えなきゃ何も変わらない。

小さなスタートを切ってみる。
まずはそこから。

看護師2年目の正しい転職方法。私の失敗談と成功したコツ

転職したときの私
U.Mさん
東京都在住
看護師
急性期病棟勤務

2年目のジンクスって聞いたことありますか?

1年目より、2年目の成績が悪くなるいう有名な法則です。
スポーツだと、1年目に活躍すると相手に研究されるため、2年目に成績が落ちるそうです。
仕事だと、1年目に活躍すると周囲がハードルを上げてくるため、2年目に挫折しやすいそうです。

ちなみに私の場合は、1年目から落ちこぼれ、2年目でさらに惨めな挫折をするという・・。
2年目のジンクス以下で最悪でしたよ。
(TmT)

それでも看護師6年目の今。そこから立ち直り「緩く、楽に、自分のペース」で働けています。
2年目のどん底の時期より、確実に仕事を楽しめていると思います。

今回は、私の挫折と失敗、看護師2年目の正しい転職方法を書いてみました。

2年目のジンクスで悩んでいる看護師に読んでもらいたい!
(*・ω・)ノ

ヘコんだ1年目

※物語口調で書いてみました(汗)

私は総合病院に入職した。
配属されたのは、約60床の急性期病棟。
新人は、私ともう一人。

(一番左下が私)

1年目の夏には担当を持ち、夜勤にも入るようになった。

でも仕事はなかなかうまくいかなかった。
小さなミスを繰り返し、先輩方に迷惑ばかりかけていた。
自分の不注意と勉強不足。
何かを忘れたり、手順を飛ばしたり。
そのたびに呆れたような目で見られてしまう。
ため息をつかれることもしばしば。
精神的にくる。
たまに舌打ちもあって、その時は1週間くらいヘコむ。

ミスを絶対に許さない。
これが病院全体の風土だった。
院内で起こった医療事故の影響。

(私が入職するよりも前の話)

先輩たちはミスに異常なほど厳しい。
もちろん医療現場でミスは許されない。
けど言われれば言われるほどミスが怖くなり、頭が真っ白になっていく。

同じ年に入った同期は、要領の良く業務を覚えてき、1年もたたないうちに私とは大きな差がついた。
同期は可愛がられ、仕事がうまくいかない私は先輩方と何となく仲良くなれない。

早く働いてみたい!早く働いてみたい!
そういっていた学生時代とは違い、
この頃は、辞めたくて辞めたくてしょうがなかった。

どん底の2年目

2年目の春。

新人が入ってきた。
プリセプターは私の同期。

私はといえば・・・。
いまだにミスをしてダメ出しを受けていた。
その姿を入ってきた新人に見られるのは結構きつい。
陰で色々言われているのも知っていた。

私はそんなにできる方じゃない。
学生時代もそうだった。
けど自分が劣っているのは、不思議と感じたことが無かった。

でもこの時は劣等感でいっぱいだった。

仕事がうまくいかないと、人間関係もうまくいかない。
人間関係がうまくいかないと、誰も自分を認めてくれていないような気がしてくる。

劣等感、孤独感、疎外感。
惨めで哀れで情けない。
人生で一番のどん底。

格差

2年目のゴールデンウィーク前に看護学校の同窓会があった。
看護学校の同窓会
(一番左が私)

それぞれの近況話で盛り上がった。
看護研究に打ち込む子もいれば、ICUでバリバリ働く子、同じ急性期で楽しくやっている子、プリセプターをやっている子も結構いた。

でも私は落ち込んだ。
みんなとの差に愕然としたから。
たった1年でここまで差が開くものなのかと。

みんなは、1年で急激に成長した。
けど私は、1年前からまったく成長していない。

みんなは、毎日楽しく仕事をしている。
けど私は、ただただ苦しくて泣きたいだけの毎日。

みんなは、将来の目標を持っている。
けど私は、何もないし、何も考えられない。

私だけが取り残されていた。

理想とのギャップ

看護師になれば理想の私になれる!
根拠もなくそう思っていた。

けど現実は真逆。
毎日仕事に行くのが嫌で、毎日辞めたいと思っていた。

(当時の通勤用チャリ。これに乗りながらよく泣いていた・・)

そもそも、なぜ看護師になりたかったのか?

特に理由がない。
しいて言えば、そこそこのお給料がもらえて、そこそこの安定があって、そこそこのやりがいがありそうだから。

看護師になった動機すらもダメダメ・・。

でもこのままじゃいけないってことはわかる。

だから私は転職を決意した・・。

レールに乗るだけが人生じゃない。
環境が変わればやっていけるかも。
それを確かめたい。
無謀かもしれない。
けど何かを変えたい!

こうして私は転職活動を始めることになる。

ゆるやかな絶望

初めての転職。
何をしていいのかわからない。
ネットで情報を集め、転職本でイロハを学び、ハロワや看護協会に求人を見に行った。
ハローワーク
良さそうな病院はある。
けどそこで自分がやっていけるか?
確証は持てない。

色んな人に相談した。
看護協会のスタッフさん、看護学校時代の友達や先生。

3年耐えてみろ。
病院なんてどこも同じ。
看護師は辛いのが当たり前。

誰もが反対した。
「考えが甘いよ。すぐに逃げ出しちゃダメ」
私自身、心のどこかでそう思ってはいたが、ハッキリ言われるとかなりグサッと来た。

唯一の味方?反対しなかった人

私は転職アドバイザーの無料相談に申し込んだ。

(ネットで見かけた大手の転職サイト)

私は転職してもいいんだろうか・・・?

この不安の答えを知りたかったからだ。

三日後、オフィスの個室でアドバイザーの面談を受けることになる。
アドバイザーは少し年上のお姉さんだった。
北川景子をさらにキツイ感じにした、バリバリのキャリアウーマン。

(照れる景子氏。女から見てもカッコイイ)

私は今の職場の悩みと、転職したいけど出来ない不安を伝えた。
景子氏はメモを取りながら熱心に聞いてくれた。
それから私の不安に1つ1つ答えてくれた。

2年目で転職するリスク、
2年目で転職しないリスク、
転職のタイミング、
上手な退職方法、
エリア内の求人事情、
3年耐える必要性、
病院との相性問題、
上司との相性問題、
結婚、出産、復職を考えたキャリアプラン、
20代でやっておくべきこと、

景子氏は転職のプロだった。
私の適正や働き方の方向性をキッチリ丁寧に教えてくれた。

この面談で私の不安は、きれいさっぱり消え去り、転職の決意を確固たるものにしてくれた。

その後・・

私は、2年目の夏に転職した。
総合病院の急性期。

景子氏が私に合いそうな求人を5つピックアップしてくれ、その中の3つの面接を受け、一番良さそうだった病院に決めた。

そして今、転職して4年が経った(28歳 看護師6年目)
毎日起こられていたあの私が、今ではチームリーダーとなり後輩の指導をしている。
仕事も大変だし、プレッシャーもあるし、責任も増えた。

だけど全然楽。

環境が変わるだけでこんなにも楽になるなんて思いもしなかった。

仕事は一緒に働くメンバーや、環境、文化、考え方で全く変わってくる。当たり前のことなんだけど、実際転職してみてよく分かった。

ここまでのまとめ

2年目の転職。
私は運よく転職に成功した。
転職活動は1か月もないくらい短い物だった。
けど本当にたくさんのことを学べた。

ここからは看護師の転職ノウハウを詳しく掘り下げてみる。
転職のプロである景子氏の直伝!
ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

自分の人生の行き先

あなたは何を目的に生きていますか?
自分も含めてだけど、結構みんな何となく働いて、何となく生きていない?

私はこれで大失敗した。
何となく看護師になって、何となく病院を選んで、何となく働いていた。
将来どうなりたいなんて全然考えてなかった。
その結果があの醜態。
看護師1年目と2年目は、人生で一番最悪の年だった。

だからまず人生のプランを考えよう!

とは言っても難しくない。
自分は何に幸せを感じるのか?
例えば・・・

  • 美味しい物を食べているとき
  • 家族で過ごしているとき
  • 布団に入っているとき
  • お酒を飲んでいるとき
  • お風呂に入っているとき
  • 友だちと遊んでいるとき
  • 旅行に行ったとき
  • 仕事でうまく行ったとき
  • 自分が成長できているとき
  • ありがとうと言われたとき

自分の幸せを知ることで、どの方向に進めばいいのかも見えてくる。

私は景子氏のヒアリングで、ストレスの少ない平凡な毎日が幸せなんだと分かった。
30歳くらいで結婚して出産し、子供が保育園くらいになったら復職して、子育てしながら緩く働いて、子供が成人したら小さな病院の師長になれたらいいなという感じ。

看護師2年目の貯金

若いうちに貯金をしておくこと。
お金じゃなくて、看護スキルの貯金。

私は看護師の1年目と2年目を無駄にした。ほとんど成長できていないから。スキルの貯金が全く無かった。あのまま30代、40代になったと思うとゾッとする。若い子にこき使われたり、看護師扱いされなかったり、惨めな思いをすることになるから・・。

子供ができたら、スキルが貯金できるような職場で働けなくなる。
若いうちに貯金して、30代、40代、50代はそれで食べていく。
一般職はこれだけじゃ難しいだろうけど、看護師に限って言えば、20代の貯金だけで食っていける。

だから重要なのは20代のうちにどれだけ貯金しておけるかってこと。
もちろん頑張りまくるのも1つの手。

でも一番はやっぱり環境。

能力を得るには、周りの環境から大きく影響を受けるんだと思う。若く吸収できる時期に、その場所にいることがその後を大きく左右する。
jobs
実業家:スティーブ・ジョブズ

自分に合った環境で20代のうちにシッカリ成長する。
これができれば、看護師として一生食べていけると思う。

じゃあ看護師2年目はどんな環境が良いのか?

看護師2年目の環境

ミスを許さない文化は人を腐らせる。
fromm
心理学者:エーリヒ・フロム

「ミスをしてはいけない」という課題を出されると、逆にミスが増えてしまう。
しかもそう言った環境で育った子供は、ミスを恐れて消極的になったり、他人のミスに対する寛容性も無くなる。

私はまさにこの状態だった。
2年目で抜け出せてラッキーだったと心底思う。
あのまま耐え続けていたら、看護師人生に大きな影響が出ていたから。

1度は外に出る


1つの病院しか知らないのは大きなデメリットだと思った。
それが世間の標準だと思い込んでしまうから。

  • 職場が変われば文化が変わる
  • 文化が変われば意思決定も変わる
  • 意思決定が変われば行動が変わる
  • 行動が変われば習慣も変わる
  • 習慣が変われば成長も変わる
  • 成長が変われば人生も変わる

良い方向に変わればいいけど、悪い方向に変わることもある。
今の環境が良くないなら、将来の自分のためにも1度は転職した方がいい。

上手に転職できる人がストレスなく働け、成長し、幸せになる時代だと思う。
もっと身軽に転職しても良いんじゃないかな。
自分に合う病院を見つけるための手段なんだから。

3年耐えなくてもいい

  • ここで通用しなかったらどこ行っても通用しない。
  • 我慢が足りない。
  • 最低でも3年は耐えるべき。

↑これは私が先輩方から言われた言葉。
でも実際に転職してみて、これが間違いだと分かった。

人は環境で変わる。

もちろん私以外の人にはあの病院があっているのかもしれない。ただ私には合わなかった。ただそれだけの事。相性の問題。

ここで通用しなくても、他なら通用するかもしれない。

間違った方向に向かっている時の我慢は無駄。
3年耐える必要はない。

転職して悪かった点

履歴書が汚れた?
看護師なら雇ってもらいやすいからあんまり関係ない気もする。
そのくらい。

ここまでのまとめ

嫌な仕事を続けても幸せにはなれない。

どうせ働くなら、楽しいと感じる職場で20代の大切な時間を使った方がよっぽどいい。

追記:2年目の転職の不安

2年目の転職は、初めての転職だったこともありとても不安だった。
けど実際にやってみると、
「こんなものか」
「もっと早く決断しておけばよかった」
という感覚のほうが強かった。

ここからは、私が体験した2年目の転職の不安に答えていく。

新しい環境でやっていける自信がない

ダニング・クルーガー効果というのがある。
これは認知バイアスの一つで「経験を積むと自信を無くす」という人間心理。
ダニング・クルーガー効果

例えば、新人の頃は、無知がゆえに根拠もなく「私って優秀」と思うもの。
けど経験を積んで周りが見えてくると「私なんて・・」と自信を無くしていく。

看護師2年目は、ちょうど自信を無くす時期。

スキルアップして周りが適切に評価できるようになったがゆえに、自信を無くしてしまう。
成長しているのに、まるで自分だけが置いて行かれているような感覚。

看護師2年目で自信が無いのは、正常に成長している証拠でもある。

にもかかわらず「私って優秀」と思っている人は、逆に成長していないのかもしれない。

2年目なら自信が無くて当然。
順調に成長している。
正常。

新しい環境でさらに成長したらいい!

第二新卒って有利?不利?


ネットには第二新卒が有利と書かれている。
理由は「未経験でも採用されやすい」「第二新卒の求人がある」「新卒として教育が受けられる」などなど。

けどこれは一般業種の話。

看護師の場合、第二新卒の利点はあまり感じなかった。

そもそも看護師の場合、人手不足だから求人が沢山あった。
第二新卒だろうが、新卒だろうが、3年目だろうが、求人は多い。
だから第二新卒だけが有利なんてことはなく、若ければだれでも優遇されるという感じ。

第二新卒の利点を挙げるとするなら「新卒として教育が受けられる」ところだと思う。
第二新卒の教育

新人研修を部分的に受けられたり、2か月くらいはOJT研修だったり、プリセプターが付いてくれたり、慣れるまで仕事内容や量を調整してくれたり。
自信を無くして転職した身としては、この辺りの配慮が大変ありがたかった。

いきなり即戦力を求められても困るよね。
ゆっくりスロースタートをさせてもらえると本当にありがたい。

ただし注意点もある。
病院によって第二新卒の配慮はかなりの差がある。
私は転職アドバイザーの景子氏から色々と聞いていたため、教育が手厚い病院に転職できた。逆に全く教育せず、使い捨ての病院もまだまだ存在するらしい。実際、そういった病院で潰れる若い子が多いのだそうだ
しっかり事前調査したほうがいい。

このように看護師の場合は、第二新卒だからすごい有利って訳じゃないけど、教育サポートという点においては有利だと感じた。

2年目で辞めるタイミング

まず、あなたはどっちらのタイプ?

朝、病院への出勤中に「もう辞めたい」と思う。
夜、病院からの帰宅中に「もう辞めたい」と思う。

朝に辞めたいと思うのは、面倒だからから。
面倒なだけなら、まだ辞めるタイミングではない。
続けよう。

夜に辞めたいと思うのは、仕事が嫌だから。
嫌いなら、今が辞めるタイミング。
嫌な仕事をしていても、絶対に幸せになれない。
今の自分だけじゃなく、将来の自分までも不幸にしてしまう。

迷惑がかかる

たしかに転職は、色んな人に迷惑がかかる。

病院側にとっては、今まで育てた教育コスト。
先輩方にとっては、シフトの穴埋め問題。

看護師が退職をするなら、誰かに迷惑をかけるのは避けられない。

でも今の病院で一生働き続けられる?

結局はいつか辞める。
辞めたい!と思っている病院。
今辞めなくても近いうちに辞める可能性はかなり高い。

じゃあいつ辞めるのか?

いずれ辞めるなら、今が一番いい。

今辞めた方が不利益は少なくなる。
病院は、教育コストをこれ以上損しなくなる。
シフトの穴埋め問題は、いずれ辞めるならそのときに問題になる。今問題になるか、あとで問題になるかの差。問題の先送りでしかない。

結局は迷惑をかけるなら、早いうちのほうが双方にとってダメージは少ない。

それにスタッフが辞めるのは、経営者や上司の管理能力の問題。
辞める個人に責任を押し付けているのは、お門違い。

辞めたら迷惑をかけてしまう。
けど遅くなればなるほど、もっと迷惑が大きくなる。
辞めるなら早い方がいい。

2年目の新人でも転職エージェントを利用していいの?

全然良い。
看護師はどこの病院も不足しているから、転職エージェントも手厚くサポートしてくれた。

それに私個人のことで言えば、転職エージェントの景子氏は、私が相談した人の中で唯一転職に反対しなかった。
もちろん彼女にとっては商売だからかもしれない。
けど彼女のその熱心な言葉にはそんな商売っ気は全く感じられなかった。
ありのままのダメな私を見てくれ、それでもなお、前に進む手助けをしてくれた。

転職は人生の門出。
だから全力を尽くします。

景子氏のこの言葉が今も忘れられない。

転職活動は孤独。
けど転職エージェントは数少ない味方であり、何でも知っている相談相手であり、転職に精通したプロのパートナーだと思った。

ただし良い物には必ず裏もある。
良い転職債がある反面、悪質な転職サイトも存在する。
そういったサイトに引っかからないよう注意してほしい。

参考↓

新人看護師が辞めたくなる時

愛知県岡崎市の病院に勤務するY.Kさん(20代女性)

私は看護師として働き始めてまだ2年目ですが、何度も辞めようと思ってきました。
つまらない理由ばかりですが「私が看護師を辞めたくなった4つのこと」を書かせていただきます。

1.看護師に向いてない

仕事でミスを連発してしまったときに仕事を辞めたくなるくらい悩んでしまいます。
とくに新人の時は点滴が苦手でした。
また血を見るとめまいを起こすことがありました。
ほんとうに看護師に向いてないなと・・・。
なんで看護師の資格を取ったのだろうと、自分の選択を悔やんだこともありました。

そのため「次頑張ろう」と前向きに考えられず、いつまでも失敗に固執して情けない気持ちを引きずっていたときに、よく「辞めたい」とこぼしていました。

私は自分でもわかるくらい柔軟性が足りず、加えて完璧主義なところがあります。
仲の良い看護師の先輩は「もっと肩の力抜いて」と言ってくれます。
でも上手く力を抜くことができずにいた私は、よく一人で落ち込んでいました。

2.仕事を教えてもらえない


私は新人ですが、誰からも仕事を教えてもらっていません。
名ばかりプリセプターの方は居るのですが、いつも忙しそうで、喋りかけると露骨に嫌な顔をされます。
しかも「先輩の仕事を見て覚えろ!」という雰囲気の病棟のため、他の先輩にも聞けず。
これは地味に辛く、慣れない患者さんへの対応でプレッシャーと責任の重さに潰されそうになります。
自己流で仕事をしている不安もあり、いつも辞めたいと思ってしまいます。

3.人間関係が最悪

今働いている病棟はかなり人間関係が悪いです。
その根源は婦長さんです。
いつも怒っていて、威圧的でイジメや嫌味、暴言のオンパレード。
ちょっとしたことで「どうして!?」「なんで!?」の連発です。
「どうして聞いてないの!?これだから若い子は!」
「なんで休むの!?この日は会議でしょ!」
「カルテに書いてない理由は!?ほんとバカね!」

言い返すと倍返しされるので、黙って怒られるしかありません。
しかも必ず最後に嫌味が入ります。

さらにこの婦長さんの性格が先輩たちにまで伝染して、プチ婦長さんが沢山います。
だから必要最低限の会話しかない病棟で、プライベートの話なんて聞いたこともありません。
かなり限界です・・。

4.大好きだった先輩が辞めてしまう

最悪な病棟ですが、唯一話しかけてくれる先輩がいます。
公私にわたってお世話になっている方です。
この先輩とトイレの中だけが私の心の安らぎでした。

でもその大好きだった先輩が持病のため退職してしまいます。
病名は公表していましたが、療養が必要なほど体調が悪化していることを初めて知らされ、言い表せないようなショックを受けました。
そんな体調の悪さなど少しも表に出さずいつも笑顔だった先輩。
これがプロ根性かと痛感し、経験不足とは言え自分のことだけで精一杯な私に、果たして看護師の仕事が務まるのか?と凹むことになります。

まとめ

こうやって書きだしてみると、私が今の職場を辞めたくなる時ってつまらない理由ばかりかもしれません。
でも小さな悩みが積り重なり、限界にまで来ています。
たぶん大好きな先輩が辞めたら、耐えきれないと思います。
だから今のうちに転職活動をしようと決意しました。

でも先輩からこんなアドバイスをもらうことになります。
「この病棟は最悪だけど、どこも似たような病院ばっかり」
「だから転職するなら、しっかり情報を集めな」
「人から話を聞いて、いっぱい求人を見な」
「それから病院を選べば、失敗しないはず」

私は先輩のアドバイスとこの記事「大損してた!看護師が知っておきたい残業代のこと」を参考に、求人サイトに登録して毎日求人を読み漁りました。
その求人サイトのアドバイザーさんからも、良さそうな病院の内情を聞けているので、バッチリ情報収集できています。

あと2週間で先輩は辞めてしまいます。
それまでに私も「病院を辞めます!」と言います。
婦長さんどんな顔するだろうな・・・。
100%怒るだろうけど・・・、楽しみです!

看護師が上司にパワハラを受けたときのチョット過激な対処法

看護師の皆さんこんにちわ!
私は愛知県の看護師です。

突然ですが、皆さん看護を楽しんでいますか?
やりがいある、成長している実感が湧く、みんなでワイワイやれる、など医療の楽しさは色々ありますよね。

しかし!
その楽しさをぶち壊す人たちがいます・・・。

師長だったり、主任だったり、医院長だったり、ドクターだったり・・。

せっかくやりがいを持てているのに、パワハラやモラハラの嫌がらせでメチャクチャにしていきますよね!?
私はムッチャ悩んでます・・・。

上司のパワハラにどう対処するか?

答えは「一歩も引かないこと」です!
その具体的な方法を、私の体験談でご覧ください。

よくある穏便に済ます方法ではなく、「上司をギャフンと言わせる」ちょっと過激な方法です。
嫌な上司をコテンパンにしてスッキリしちゃいましょう!

愛知県一宮市で勤務する20代女性看護師の話

前の院長(今は引退されています)がかなりのワンマンした。
さらに看護部長までもが「院長の言うことは絶対」と私たち看護師に要求してきます。

主治医の先生の方針を院長が覆すことが多々あり、急な治療方針の変更に戸惑う患者さんへのフォローに回るのがとても大変でした。

私の担当していた病棟の看護師長は、真面目なのですが融通がきかない人です。
そのため自分の用事中こちらが確認事項を質問しても、用事が終わるまで返事をしないなど、急ぎの指示がほしい時にとても困りました。

こんな病院辞めてやる!

私は、イライラやモヤモヤを抱えつつも何とか業務をこなしていたのですが、ついに限界が来てしまい、辞めようと決意することになります。
ある日、突然のスタッフの欠員や急な入院患者の増加、オペが重なりました
病棟内のスタッフの手が回らず、看護部長に相談した時のこと。

「あなた達はプロなのだからどんな状況であれ時間内に何とかするものでしょう?」
「残業はもってのほかです。時間内に終わるよう自分で考えてベストを尽くせないの?」

看護部長からの想像を絶する回答に私のイライラは頂点を通り越し噴火してしまいました。

「ではまずあなたがやって見せてください!」

一気に感情を噴出してしまい修羅場になったのですが、何とか同僚が鎮めてくれました。

結局外来の看護師長にお願いして、応援を頼んで、検査室への誘導や処置や投薬、点滴など、優先させるものをお願いすることに。
合間に看護記録を書いたり、更に人出が薄くなる准夜勤、夜勤のスタッフに負担がかからないようにして、なんとか時間内にこなせるようみんな頑張りました。

ところが、日勤のスタッフの時間が終わるころ、看護部長がやってきて一言。
「もうあなた達の時間は終わりじゃない?あなた達の努力が足りないから間に合わないのよ。これは残業とはいいません。申請しても残業代は出しませんから。」と。

現場を全く見ないでものをいう看護部長にすごく腹がたち怒りが収まりません。

そのため次の日には辞めることを病院側に伝え、1カ月後に退職することになりました。
連鎖するように同僚3人も一気に辞めてしまい、イロイロ大変な目には合いましたが・・・。

転職活動

病院を退職後に次の勤務先を探し始めました。
ほんとうは所属中に探したかったのですが、同僚3人が一気に辞めてしまい、その忙しさが私にまで回ってきたため、とても転職活動をする余裕がなかったらからです。

次の病院は職場の人間関係や環境を重視したいと思いました。
一宮市立市民病院や一宮西病院をねらっていたのですが、ちょうど看護師の求人はなく、隣町の某市立病院に転職することになりました。
今の病院は、以前のワンマン体質から大きく改善され、和気あいあいとした職場なので、ストレスがかなり減っています。
やっぱり環境って大切なんですね。